京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:7
総数:142828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 だいこん葉のいためもの いもぜんざい

豆電球でおもちゃ作り

理科の学習で使った豆電球を使っておもちゃ作りをしました。ペアで設計図を考え,協力して作りました。教科書の例を参考に自分たちなりのルールやアイディアをどんどん盛り込んで面白くしていく発想はすごいです。
画像1
画像2
画像3

パソコンで文字入力

国語の学習で,パソコン室へ行き,文字入力を行いました。コンピュータクラブでパソコンを扱う経験をしていたり,ローマ字をくり返し練習していたりしていたおかげで,入力が驚くほどスムーズでした。
画像1
画像2

サッカー

3・4年生でサッカーの学習をしています。とても白熱した試合で,試合後も興奮冷めやらぬ感じで試合をふり返っていました。
画像1
画像2
画像3

看板作り 進行中

画像1画像2
1月30日(水)
〜児童会〜

 里の市の看板を作るため,板に雨や腐食から保護するための塗料をぬりました。さらに,文字の大きさや配置などのデザインを話し合っていました。
 自分で作った計画通りに活動を進めることができています。

【理科】モビール作り

画像1画像2
1月30日(水)
〜6年生〜

 てこの学習によって,重さが違うものでもつり合わせることができると学びました。その学習を生かして,モビール作りをしました。
 みんな大小さまざまな飾りをつるして,うまくバランスをとるために支点となる糸の位置を調整していました。

【外国語】思い出の交流

画像1画像2
1月30日(水)
〜6年生〜

 昨日は,京都産業大学の留学生が来られていたので,一緒に小学校生活の思い出を交流しました。
 留学生が分かりやすい言葉を選んで思い出を紹介してくださっていたので,6年生たちもボランティアデイでビーチのゴミ拾いをして疲れたことなどを聞き取ることができていました。

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 さわらのたつたあげ 紅白なます すまし汁

洗濯板を使って

洗濯板を使ってみました。ゴシゴシと力がいるし,ギザギザに手が当たると痛い。冬は水が冷たくてつらいな。という感想があった反面,汚れたところを集中して洗えるのがいい。少しの量であれば時間が早くすむ。など,良い面,大変な面の両面から意見が出せていました。
画像1
画像2

行ってみたいな他の国

画像1画像2
1月29日(火)
〜6年生〜

3時間目に京都産業大学の留学生から,出身の国についてお話を聞きました。

テレビでも見たことのないような,それぞれの国の文化について知ることができ,
外国への関心が高まったようでした。

〜6年生の感想から〜
★形は全く違うけど,日本と同じように,伝統的な衣装があることが分かりました。
★いろいろなお城や教会があると分かって,大人になったら行ってみたいと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp