京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:142839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(火)

画像1
全粒粉パン 牛乳 ツナごぼうサンド(具) ソーセージと野菜のスープ煮

読書週間

今週は読書週間です。
子どもたちがかいた「おすすめの本の紹介」が図書館前に掲示してあったり、図書館内に「読書おみくじ」の箱があったりします。今日の昼休みには、図書委員会主催の「図書館シールラリー」もありました。
画像1
画像2
画像3

ちょっとイイ話

11月12日(月)
〜コンピュータクラブ〜

クラブの始まりに合わせてコンピュータ室に行くと,
みんなきれいにクツをそろえていました。

当たり前のこととは言え,とても良い気持ちになりました。
画像1

【なかまの日】 多様な性

11月12日(月)
〜6年生〜

多様な性を中心に,「普通」ということについて考えました。
学習の中で6年生は,
「多くの人が選ぶことを『普通』と自分たちが言っている」
と気づきました。
その気づきは,
「少数派の場合に『自分たちが普通ではない』と感じて自信を無くしてしまうだろう」
ということにつながりました。
画像1

ブースを飾るパネル作り

11月12日(月)
〜5・6年生〜

トレードフェアで静原小学校のブースのバックを飾る
パネルを社長が中心となって作っています。

すてきな写真に会社の名前や目的を入れて,
あとは,周りを飾る商品紹介などを付け足す予定です。
画像1

商品づくり

11月12日(月)
〜5・6年生〜

お米の商品の準備ができました。
画像1
画像2

プログラミング

11月12日(月)
〜コンピュータクラブの6年生〜

「Scratch」というソフトを使っての2回目の活動です。

めあての動作ができあがるように,プログラムを組んでいました。
微妙な命令の違いで,全く動かなくなることに苦戦していましたが,
見直したり試行錯誤したりして問題を解決していました。
画像1

墨で表す

11月12日(金)
〜6年生〜

墨の濃淡や筆使いによって,いろいろな表現ができることを知って,
それらを使って,自分なりの作品作りをしました。

「筆を動かしているだけなのに,『もや』に見える。
 『木の枝』に見える。」

このような気づきが生まれていました。

絵の具を使うときにも,この筆使いの工夫を生かしてほしいです。
画像1
画像2

ランニング

11月12日(月)
〜5・6年生〜

駅伝交歓会が終わり,これからの高学年のランニングは,
内容を変えていろいろな動きの中から体力を高めていきます。

月曜日は,5分間走としっぽとりをしました。
画像1
画像2

【外国語】 道案内

11月9日(金)
〜6年生〜

外国語の時間に道案内をしました。
相手の作った地図と同じ地図ができあがるように,
英語を使ってどこに何の施設があるか案内していました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp