京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:142837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

社会見学 疏水めぐり・小関越え

日頃の行いがよいのか,絶好の社会見学日和でした。

浜大津の疏水の出発点からスタートし,一山越えて四宮まで歩いて行きます。

今日,自分たちが歩いたとても長い道中を,当時の工事関係者は自らの手で掘り進めていきました。

教科書で見た「インクライン」や「田辺朔郎像」「慰霊碑」などを間近で見ることもできました。

今までは架空の物語の中の出来事ではないかと感じていた疏水工事でしたが.実際に歩いてみて,今の京都市の基盤を作り上げた一大事業,琵琶湖疏水のその業績を改めて肌で感じることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
ごはん 牛乳 さんまのかばやき風 関東煮

読書週間  いろんな先生から読み聞かせしていただきました

今週は読書週間。

読書の秋,というには寒い気もしますが,こたつに入りながらゆっくりした時間を過ごせる今,読書を進めるにはよい季節なのは間違いないでしょう。

今週はいろいろな先生から読み聞かせをしていただきました。

先生の思いのこもった本をいくつも紹介しいていただき,「読みたいな。」という気持ちが沸いてくる素敵な時間となりました。

漫画,ファンタジー,ミステリーなどよく読まれる本以外にも伝記やフォトエッセイなど普段読みなれない本にもチャレンジして自分の読書の幅を広げていってくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生:総合的な学習(トレードフェアに向けて)4年生と共に

 6校時,市原野小学校との交流学習を終えて学校に戻ってきたら,すでに4年生がトレードフェアに向けた商品づくりを始めていたので,すぐに合流しました。3年生の児童は4年生の児童と一緒に,自然の木を使ったキーホルダーを作っています。今日は,その木をかまどで焼いて,ピカピカに磨きました。
画像1
画像2

3年生:市原野小学校3年生との交流学習(3回目)

 今日の5校時は,市原野小学校3年生との交流学習でした。今日で3回目となりますが,子ども同士は話をしたり,一緒に走ったりできるようになってきました。今日は,鞍馬小学校の3年生も来ていました。
 5分間走2本の後,ハンドベースボールを行いました。ルールのことで迷いもありましたが,たくさんの子どもたちと交流するのは,本当に楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年生:体育/走り高跳び(4年生と共に)

 2校時は,4年生と体育を行いました。準備運動の後,50cmを何回も跳んで体を温めてから本番を始めました。
 目標の95cmはクリアできていますが,更なるめあてである100cmはまだ1回しか跳べていません。今日も何回かチャレンジしたのですが・・・。
 さあ,次は跳べるかな?
画像1
画像2
画像3

3年生:朝の読み聞かせ(読書週間/2回目)4年生と共に

 読書週間2回目の読み聞かせとなりました。今日は,西村先生の読み聞かせでした。
 明日で読書週間は終わりますが,100冊を目指して読書をいっぱいしていきましょう。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
麦ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ 金時豆の甘煮 豚汁

こじか文庫

月に一度のこじか文庫です。
予約していた本が届き喜んでいる子,借りてすぐに読み始めている子,読書100冊までもう少しの子…
画像1
画像2
画像3

3年生:総合的な学習(アントレ学習/4年生と共に)

 今日の5・6時間目は,総合的な学習で4年生と共に商品づくりを行いました。コマの回りを確認するグループ,木をきれいにやすりをかけているグループ,木を焼いて磨きをかけているグループなどさまざまでしたが,順調に進んでいるかな・・・?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp