京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

岩穴を探検!

画像1
画像2
画像3
パンフレットを作る際に見ていた静原のハイキングマップに,学校の裏山に昔武士が隠れるのに使っていたという岩穴の情報がのっています。子どもたちはその場所がずっと気になっていました。そこで,地域のかたに案内していただき,岩穴まで探検に行くことにしました。山に入って15分ほど行くと,大きな岩を発見!中も十人ほど入れそうな広さです。昔の武士が使っていたのかななど考えるととても不思議な気分になる場所でした。

間伐材で立て看板を作ろう

画像1
画像2
画像3
間伐体験をしました。6年生は自分で育てている田の名前を間伐材の立て看板に書きたいと考えました。そこで,地域の方に間伐材をななめ切りしてもらい,表面をカンナで削って表面を滑らかにしていただきました。削っていくうちにツヤがでてきれいになっていくにつれ,子どもたちもうれしそうにしていました。

静原タイムで発表

画像1
静原タイムの発表がありました。サッカーが得意ということはみんなよく知っていましたが,絵を描くことが好きということは初めて知った子も多かったようです。昔から書きためてきた絵を資料にして発表しました。

3年生:間伐体験(全学年で)

 今日の2・3時間目は,間伐体験をしました。チェーンソーで根元の方を切った木を,みんなで引っ張って倒し,その後,一生懸命木の皮をむいていました。
 今日体験してみて,木の重さや木の重要性が理解できました。帰りには,図工に使えそうな木を,持ち帰りました。
画像1
画像2
画像3

間伐体験

子どもたちは,それぞれに工夫して木の枝を尖らせて,自分で皮を剥く道具を作っていました。
画像1
画像2

間伐体験

 みんなで力を合わせて切り出したヒノキの間伐材を持ち帰れる大きさにしてもらい,その場で皮を剥きました。子どもたちは「切ってもらった木は,運ぼうとすると思ったよりも重くておどろいた。」「切り出して時間がたった木は皮が剥きにくいけど,切り出してすぐの木の皮は剥きやすくて気持ち良かった」「剥いた皮の下からみずみずしい木の肌が出てきてきれいだった。」と実際に,経験して感じたことを振り返りの時に,発表していました。
画像1
画像2
画像3

間伐体験

毎年,地域の方にご協力いただき間伐体験を行っています。間伐をするにあたり,地域の方から,「間伐でも命ある木を切り倒すのだから,すべてを活用してほしい」とのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
減量ごはん 牛乳 カレーうどん ほうれん草とじゃこのいためもの みかん

3年生:アントレ学習(和束町のお茶)

 今日の3・4校時に,アントレ学習がありました。今日は和束町から山下先生をお迎えし,和束町のまち起こしの取組についてお話ししていただり,お茶を使った特産物やパンフレットを見せていただいたりしました。
 3年生も一生懸命メモを取りながら,関心をもってお話を聞いていました。
 さあ,静原カンパニーではどんなものを作ろうとするのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
コッペパン(国内産小麦100%) 牛乳 わかさぎのガーリックあげ 野菜のスープ煮 チーズ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp