京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:142832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ハンドベースボール

画像1
 ゲームができるようにマットをベース代わりにみんなで素早くセットすると体ならしを始めます。体ならしに、壁にボールを当てて、跳ね返りを受けて、受けたらすぐにまた、壁に当てる運動をしています。100回連続で誰が早くできるかとか、壁に当てたボールをワンバンドでとるとか、ノーバウンドで受けるとかの制約を付けることもします。一人の運動回数は短時間でたくさんできます。ゲームのほうは、攻撃(打って走る方)は個人プレーです。守る方は全員がパスをして最後にホームベースにいる人までパスが通るというチームプレーになります。声をかけることやなるべくホームにボールを近づけることを考えながらパスをすることやパスをもらうように動くことを考えていかなければなりません。パスを受けたらすぐにパスをしないと打った人がほーに戻ってしまいます。パスを素早くすることも重要なことになります。ルールになれて、楽しく運動し、終了後には、上着は不要になるぐらい温まっています。

読み聞かせ

画像1
画像2
 怖いお話と命のつながりのお話でした。感想もあとでしっかり言っています。

モーニングスポーツ

画像1
画像2
 運動場で、運動ができる朝となりました。集団登校で、学校の門を通過したのが8時5分頃です。8時12分には、朝の支度をして、着替えて運動場に出てきていました。早く出てきた人から運動タイムが始まります。体ならしをしながら、いろいろなボールの扱いや走り方をしていきます。おしまいのほうは、チーム対抗の競走になります。
 早く出てくると、たくさん運動ができるという意識、運動をしたいという気持ちも大きく、意欲的に取り組んでいました。12分頃からだいたい、25分を過ぎたら、タイミングを見て終了します。賞味、多い人で、15分も運動できればいい方です。特に、寒い時期でもあるので、じっとしていることは、ほとんどないようにして進めています。人の動きを見て、いい動きのまねをするようにして進めています。いちいち、言ってもらわなければならないようでは、運動技能は向上しません。早く走りたいとか、うまくボールを扱いたいとまずは自分自身が思うことです。その気持ちで、見るとか聞くことを一生懸命すれば、必ず、向上していきます。早く着替えて運動場に出てきて運動をしようとする人ほど、しっかり見たり聞いたりしようとしています。

報告文を書こう わたしの研究レポート

 今日の2時間目の国語の時間に,「わたしの研究レポート」の学習を行いました。前回,ポプラディアや図書館にある「沖縄と北海道の歴史」という本を使って調べた「北海道の歴史」について報告する文章を書きました。教科書の例文を読みながら,書き方の構成を確認し,自分の調べた事に合うように文章を考えてから書きました。完成したら,啓示しますので,またご覧になって下さい。
画像1
画像2

ボール投げ

画像1
 ボールを使った遊びが好きで,サッカーだけではなく,最近はボール投げをすることが多いです。コントロールに気をつけ,相手の取りやすいところを目標にキャッチボールをしました。

元気に登校

画像1
画像2
 春らしくなってくると、集団登校の登校場への集合が、少し早くなってきます。早く、学校に行きたいようです。

今日の給食(火)

画像1
味つけコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー ほうれん草のソテー

気づき、考え、実行

画像1
 日曜日、PTA活動の終了での、片づけです。自分から進んで手伝いに来ていました。

うさぎその後、個の見取り

画像1
 うさぎにエサをやって、どれだけ食べているかを確かめに行きます。めんどくさい世話をやって終わりでなく、エサが足りていたかどうかを自分から見に行くわけです。少し残っているぐらいなら、自分のやった量がちょうど良かったと考えられます。たくさん残っていればやりすぎか、うさぎの食欲がなくなっているのかという評価になります。
 この日は、ほとんどなくなっていたので、エサをやらなければならないという事を言いに来ました。それではということで、エサやりに行きました。ちょうど日曜日のPTA行事の日で、小さい兄弟も来ていたので、優しくうさぎ小屋に連れて行ってがていました。小さい子が喜ぶであろうと考えての行動です。

自分から当番

画像1
 うさぎの世話を自分の仕事として、進んでしています。エサも持ってきます。家で声かけをしているからです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp