京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:142832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ハンドベースボール

画像1
画像2
 ベースは、マットです。ホームからファースト、サードを回ってホームに帰ります。ピッチャーの投げるボールを打つとゲームが進まないので、自分でトスをしたり、置いたりして打ちます。初めは打った後にベースを速く回ることや守る方は、ベースにボールを運ぶことになれるように扱いの慣れているソフトバレーボールでしました。進め方に慣れてくると小さいハンドベース用ボールにしました。体育館に行くとマットを用意して、体ならしを各自進めていきます。ボールを壁にあてて受け、素早くまた投げるという事もどんどんしていきます。学習が終わると、半そで、半ズボンの体操服になっても平気なぐらい運動をしています。みんなが動くように、冬用の人数が少なくてもできるようにルールを作っています。

今日のうさぎ当番

画像1
画像2
 朝から、エサをもって、張り切って登校してきました。自分から、給食〜歯磨きが終わるとやってきて、活動します。言われてするのでなく、自覚的実行です。

分かったことをもとにして

画像1
画像2
 グラフを読み取り、分かったこと、考えたことを話す学習です。教科書のグラフを使うのでなく、自分の知りたいことを静原小学校の児童へのアンケート調査をし、グラフにまとめたものを使って、発表しました。グラフをかくのはちょうど、算数でもやったことなので、グラフの基本的な書き方を実際に生かして書きました。意見交流では、グラフの出来栄えについて、こうすればいいという意見も出ました。内容的にも、調査をして、集計の仕方をあとから変えた人もあり、予想に反する回答があって苦労したことも分かりました。発表メモをていねいにつくった人は、メモを見すぎの所がありますが、話さなければならないことや良く考えたことをしっかり話せたと思います。みんなに見せるグラフは、少々小さいようですが、良く見て感想交流ができました。

社会科 世界の中の日本

6年生社会科の世界の中の日本の学習で、外国からのお客さんをお迎えし、それぞれの国について紹介していただきました。お越しいただいた方はドイツ、中国、ニュージーランド出身の方々です。英語による初めのあいさつは緊張していたけれど、それぞれの国の生活やお祭りの話などをお聞きしていると、すぐに打ち解けて楽しい時間が流れました。
画像1
画像2
画像3

I can do it

画像1
画像2
画像3
今日の2時間目に,FSのキンガさんに来ていただき,英語学習を行いました。最初に,いろいろなスポーツについての表現をふりかえり,「I can play〜」のやりとりについて確認し,キンガさんと一緒に繰り返し発音しました。その後に,カードを使って,できるスポーツ。できないスポーツごとに分けたり,ゲームをしたりしながら楽しく学習することができました。

元気に登校

画像1
画像2
 また、雨。それでも、元気に歩いて登校します。少し、暖かい朝でした。

うさぎ当番

画像1
 うさぎ当番が、今週、3年生に回ってきています。自覚的実行をする児童が進めています。家からエサを少しでもいいので、声かけをして持って来るようにしています。掃除の仕方を覚えて、時間に終わるように、要領よく進めます。

体育「とびばこあそび」

画像1
画像2
 「横とびこし」「たて開脚とび」「横開脚とび」「とび上がり」で6段に挑戦しました。高さの違う段に積極的に取り組み,跳ぶことができました。跳べた時の笑顔がとても印象的でした。

みんなあそび

画像1
画像2
 中間休みのみんなあそびでは,増えおにをしていました。全校児童に加え,FS(外国語指導助手)も加わり,楽しそうにおにごっこをしていました。たくさん走ったので,終わったあとは,暑いぐらいでした。

新出漢字を使って文章を考えよう

今日の1時間目の国語の時間に,「新出漢字を使って文章を考えよう」という学習を行いました。昨年度から週に1時間ずつ行っている学習です。4年生になってからは,その日の「めあて」を自分で考えるようにしています。今日のめあては「1時間で5文字分文章を考える」ことでした。ていねいな字を書く。主語・述語・修飾語を正しく使う。等,いろいろなめあてがありますが,めあてを決めることでより意識をもって学習にのぞむことができます。5文字分考えるというめあてを持つことで,しっかりと文章を考えられていました。「書くことが得意になってきました。」ということも言っていました。同じ学習を続けることで,より成長を感じることもできました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp