京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:6
総数:142959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

こじか文庫

画像1
画像2
 こじか文庫の日です。借りた本を返さないと次の本は貸してもらえません。忘れずに持ってくることが大事です。次回は、12月12日(月)です。

人形とお別れ

画像1
画像2
 手作りの人形を近くで見せていただき、少しさわらせてもいただきました。演出ややくになりきっての声の出し方など自分達の表現に活かしていけるといいと思います。

人形劇

画像1
画像2
画像3
 人形劇サークル「もこもこ」さんに、今年は、一寸法師の人形劇をしていただきました。児童の感想としては、一寸の長さがわかったことや場面づくりのための背景のよさや声を出す役人形を動かす役など分担しているけれどうまく連携できているすごさ、一人で2つ以上の役割をしていることの驚きなど感想を発表していました。

人形劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
 毎年、人形劇鑑賞に来ていただいて、楽しい時間を過ごしています。一つ目は、紙芝居でしたが、めくったり、開いたりの仕掛けがあり、ストーリーもおもしろく楽しめました。

練習が大事

画像1
画像2
画像3
 食育発表の司会役を3年生もします。視界のやり方の練習、声出しをして、本番に臨みました。事前に練習もしますし、当日の朝のリハーサルもします。自分の感想も交えて、自分はこう思いましたが、皆さんの感想発表もお願いしますという事で、進行が進みました。

目的意識をもって登校

画像1
画像2
画像3
 今日は、〜をするので、そのために、〜を持っていかなければならないという考えで物をもって登校しています。生活科で使う葉っぱをカバンに入れて登校するのでなく手に握ってという感じで登校しています。学習が待ち遠しい様子が伝わります。
 こじか文庫の日であるので、借りていた本や紙芝居をもって登校します。本を読んで楽しかったし、返して、また、次のを借りたいという気持ちを強く持っている事でしょう。来月は、12月12日(月)になり、曜日も変わり、休日明けになるので、うっかりしてしまうと本が借りられなくなってしまいます。気をつけましょう。

元気に登校

画像1
画像2
 パトカーの見守りもあり、元気に登校しています。

静原川の昔の様子はどうだろう?地域の方にインタビュー。

今日の5・6時間目に,地域の方に来校いただき,今,総合的な学習の時間に探究している,静原川の昔の様子や,今,そして未来の静原川への思いをインタビューしました。自分たちも,静原川には生き物がいっぱいいて,とてもきれいだという思いを持っていましたが,昔の様子を尋ねると,もっとたくさんの生き物が住んでいたということや川と人とが共存し,今よりも川を大切にしていたということを聞き,驚いていました。「もっとみんなが川を大切にして,周りが木で囲まれ,生き物が多い川にしてほしい」という思いも聞き,「自分達も何か取組をしていきたいです」という意見につながりました。3人でできることや,みんなに協力してもらってできること,いっぱいあると思います。学習を進める中で考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校評価 前期報告

学校評価 前期報告書をホームページ右下の配布文書にアップしています。以下のアイコンのクリックでもご覧になれます。

28学校評価前期報告

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 プルコギ レタスと卵のスープ 柿
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp