京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up9
昨日:8
総数:142916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 きつね丼(具) 五目煮豆 もやしのごまいため

新体力テストに向けて!!

 今日の2時間目の体育の時間に,シャトルランを行いました。昨年度の回数をふりかえり,それぞれが今日の目標を決め,がんばっていました。その後に,明日の体力テストに向けて上体起こしや反復横とびなどの練習をしました。最後に,上手なボールの投げ方,受け方を練習し,小さなコートでのドッジボールをしました。練習をして,今の自分の記録を見つめたことで明日もがんばろうという意欲がわいてきたようです。明日の体力テスト,昨年の自分を上回れるようにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「長さ」

画像1
身の回りのものの長さを調べようとクリップやブロックを使って行いました。
クリップならいくつ分だけど,ブロックならいくつ分だ。とつぶやきながら,ものさしや鉛筆の長さを調べていました。

外国語活動

画像1
 人数が少なくても、楽しく、英語を使う工夫をすれば、声も大きくなるし、笑顔も出てきます。間違ったらどうしようという不安にならないような工夫が必要です。只繰り返し、発音させていても楽しくないです。声に出す目的を意識して、目的達成のために声に出すようにすすめます。英語をこえに出さなければならないゲームを設定します。ゲームには勝敗がつきものです。勝ちたいので、テンションは上がります。自分の目的、ゲームに勝つために、英語を楽しく使っていきます。

放課後まなび教室 1年生

画像1
 まなび教室と家庭,担任,もちろん本人が学習内容を共通理解して進められています。まだ、1年生は文字もたくさん学習していませんし、計算も基礎の基礎です。それでも学習に臨む習慣は、連携の元、着々とついていっています。

するべきことが分かり実行へ

画像1
 自分のするべきこと、そのやり方が分かり、自分で進めていけます。

読み聞かせ

画像1
 ぐりとぐらの本の読み聞かせでした。ストーリーの知っている人も楽しくなれるお話です。

剪定

画像1
画像2
 木の枝が伸び総合遊具にかかってきていました。地域の方にお世話になり、枝を切り落としていただきました。ありがとうございました。

憲法〜人権〜人道 なかまの日

画像1
画像2
画像3
 5月は憲法記念日があります。基本的人権を大切にする憲法であり、憲法月間でもあります。憲法は,日本国憲法であり,日本のきまりです。世界の国々に日本国憲法と同じ部分もあれば、多少違う部分もある憲法があり、それにしたがって、それぞれの国で生活しています。国をこえて関わるときの最低限のきまりがあります。戦争になった時のルールです。人として、傷ついた人は敵も味方も関係なく大切にしなければいけないという考えから、国際赤十字が生まれ、平和な時から、いざという時に、人の命を守ることや苦しみや痛みを減らせるよう手当ができるようにすることや食料などを送ることができるように決まりを整備したり、体制を整えたりしていくようになっています。5月は,国際赤十字を作るように呼びかけたアンリ・デュナンの誕生日があるので、赤十字月間とも言われています。
 人を人として大切にする当たり前の考え方を「人道」と言っています。戦争でも、攻撃のための施設でない普通の家や学校や病院に攻撃をしないことを国同士できまりとして守るようにしています。現在196の国が批准しています。
 児童は、人を人として大切にするためにはどうすればいいか考えて、人権の木に自分の目標を書いたものを掲示しています。
 半月たち,実行に移せている場面を見ることができます。

今日の給食(火)

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 コーンのクリームシチュー ツナとほうれんそうのソテー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp