京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1
 「どうぶつ園のじゅうい」を読んで,心に残ったこと場面を思い浮かべ,感想を書きました。ワラビーの治療の方法も人間と同じような方法であることにおどろきや,新たな発見がありました。

緑のカーテン

画像1
画像2
 緑のカーテンも終わりになってきています。花も終わり、実ができています。白いゴーヤ、フウセンカズラは緑です。

調べよう 日本のお城

 今日の5時間目に,「調べよう 日本のお城」という学習をしました。興味のあるお城について,日本のどこに,どんなお城があるのか?そして,そのお城にゆかりのある歴史上の人物はだれか,どんな特徴があるのか等をインターネットを使って調べました。調べる時に,ローマ字打ちをするため,ローマ字の学習にもなり,大きな都道府県の白地図に書きこんでいくことで,都道府県の学習にもつながります。「神奈川県と言えば,小田原城だな。」等,興味があることと,学ぶべきことをつなげていくことでより理解につながると思います。たくさん調べて,日本のお城博士になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

読書200冊

画像1
 200冊達成の表彰の後、おすすめの本を2名が発表しました。2人とも、どの場面が特におすすめなのか、どうしてこの本なのか、そのわけもしっかり話していました。声の大きさもよく聞こえる大きさで、分かりやすかったです。

あしなが

画像1
画像2
画像3
 10月の朝会は、校長先生の読み聞かせから考えたことを児童が発表しました。相手のことがわかったり、いいところを見つけたりすると、仲良くなれるので友達のいいところをいっぱい見つけて、もっとなかよくなろう!という事を児童は考えていました。


支援員紹介

画像1
 10月より、支援員が新しく着任しています。全校朝会で、紹介しました。学習や休み時間一緒に活動していきます。

少しずつ色を変えて お話しの絵

 今日の5・6時間目の図工はお話の絵に色を塗っていきました。塗る時のポイントとして,ベタベタと色を塗るのではなく,少しずつ筆を置くように塗っていくこと。そして,同じ色ではなく,少しずつ色を変えて塗っていくことでした。例えば川の水。水色で塗るだけではなく,少し黄色,黄緑等の色を加えて塗っていくだけで,より川の水に濃紺ができます。また,筆をおさえるように塗ることで,川の流れをより表現できるようになります。今回のおはなしの絵では,色を塗る所に時間をかけています。完成したら,掲示しますので,またご覧になって下さい。
画像1
画像2

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 なま節と厚揚げの煮つけ すまし汁(そうめん入)

スーパーマーケット

画像1
画像2
 スーパーマーケットのお店の工夫やお客さんの意見も聞き学習課題の解決につなげました。

お店の工夫

画像1
画像2
画像3
 品物が売れるので、商売が成り立ちます。売るものによって並べ方、見せ方の工夫が違います。目的はどの店も同じで、お客さんに喜んで買っていただく事でお店の利益になることです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp