京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:142837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

松明つくり

画像1
画像2
画像3
 田の虫おくりに向けて、松明つくりをしました。竹を切って、綿の布を詰めていきます。当日は灯油をしみこませて、火をつけます。子ども用の松明です。鋸をはじめはうまく切れませんでしたが、だんだん慣れてくると調子が出てきました。

20までのかず

画像1
画像2
画像3
 魚の絵と数図ブロックを1対1対応させて数え,「10のまとまり」をつくること、10にならないものは、5といくつを意識した並べ方をして数の理解をすすめていきました。煤図ブロックの並んでいる形を見ると一目瞭然になることや一定の決まった並べ方を身につけることで、きまりにのっとって操作をする力がついていきます。

ひし形

画像1
 4つの辺の長さが等しいものをひし形と呼びます。コンパスを使って長さのひとしいことを確かめたり、同じ長さを作ったりしました。また、2本の対角線が真ん中で垂直に交わることを利用してもひし形が作れることも確かめました。

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ丼(具) 野菜のきんぴら キャベツのすまし汁

気づき考え実行する

画像1
 掃除の時間にただ、ゴミを集めて取り除くだけでなく、その場所が歩きやすいように環境を整えるという意識で、見て、気づいたことを改善に結び付けています。改善していくためには、相談をしなければなりません。
 これは、マットがめくれて、引っかかると歩きにくいので、マットがめくれないようにしています。両面テープなのか養生テープなのかよくわかりませんが、マットの裏にはって動かないようにしています。

ひし形ってどんな形??

 今日の1時間目の算数の時間に,ひし形についての学習をしました。まず,工作用紙で形を作り,長さや角度に注目して,特徴を見つけていきました。「4つの辺が全部同じ長さです。」「向かい合っている角が同じ大きさです」等,発見したことを黒板に掲示した形を使ってたしかめました。その後,三角定規を使い,向かい合う辺同士が平行であるということも確認しました。単元の学習の中で,平行な線の見つけ方や,図形の特徴の調べ方などをしっかりと理解できていたこともあり,1時間の中で多くの発見をすることができました。
画像1
画像2

和太鼓練習

画像1
画像2
 声も大きく、動作も大きく、張り切っている感じの和太鼓練習!

田の虫おくりに向けて

画像1
画像2
 太鼓の練習をしています。田の虫送りは7月14日の夜の太鼓を叩きながら静原を回ります。松明をもと人もいますし、太鼓をたたく人もいます。動く太鼓をたたく練習を始めています。

リズムにのって

画像1
画像2
 拍を感じながらするリズム遊びをしました。前に出て自分のリズム表現を真似してもらう役が、とても上手に出来ていました。又、動きを考え、楽しくできました。

歯ブラシチェック

画像1
 歯ブラシチェック。毛の開いたものは取り替えましょうというアピールを健康委員会がしてます。その後、健康委員会がこの日は、歯ブラシの名札をつける作業をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp