京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:6
総数:142946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

運動場がいっぱい

画像1
画像2
 鳳徳小学校1,2年生がトイレ休憩、バス待ちでやってきました。ちょうど昼休みと重なり、たくさんで、昼休みを楽しむことができました。

読み聞かせ

画像1
 ある一定の年齢の人なら、たいてい、子どもの時に耳にしている言葉が題材になっている絵本でしたが、一定の共通理解が不足すると「あれっ」と思うことがあります。この日は、「鶴は千年、カメは万年」に引っ掛けて「かめまんねん」というオチにつながるのですが、どうもその意味が分かってないようなふしぎな反応でした。ある程度先に開設を入れておくことで、絵本の面白さも増えます。

運動場整備

画像1
画像2
 土を入れて、運動場整備をしていると、応援にやってくる児童が1人、また一人とやってきます。やってる様子を見つけて、またやってきます。気づき、考え、実行へ。

くもりの日の気温の変化は・・・?理科

 今,理科では,「天気と気温」という学習をしています。晴れの日の気温の変わり方は「山のような形」をしていますが,くもりや雨の日ではどんな形になるかを前回の授業の時に予想し,今日は,9時〜3時まで1時間ごとに百葉箱で気温を計り,グラフにまとめました。みんなの予想とは違い,また,晴れの日とは違い,「気温の変わり方は小さい」ということが分かりました。算数でも学習している折れ線グラフにまとめることで,変わり方をしっかりと理解することができました。
画像1
画像2

防犯訓練

画像1
 24日(火)防犯訓練を行いました。不審者が2階まで侵入したとの想定で行いました。
 下鴨警察署の警察官と静市交番の警察官の方のご協力と指導で行いました。不審者役の下鴨署の警察官の方を本校の教職員が一致協力して「さすまた」などをもって押さえ込み,パトカーでかけつけた警察官の方に引き渡しました。
 子どもたちは,訓練が終わり運動場で警察官の話を聞いた後,「大声」コンテストをしました。どのグループも大きな声で「助けて!」が言えましたが,もしもの時は本当に出せるかは少し心配ですが,これも訓練をしていく事が大切と思いました。
 

食育の話を聞いて

画像1
画像2
朝学習の時間に全校で食育の学習をしました。「お米について知ろう」というテーマでした。お米が日本に伝わって広まった話や,いろいろな料理に合うことなど,お米について知らなかったこともたくさん知ることができました。また1時間目は,1・2年生で「やさいのパワー」というテーマで話を聞きました。「野菜を食べると元気になることがわかりました。」という感想を述べていました。

高学年 読み聞かせ

火曜日は子どもが楽しみにしている読み聞かせの日です。学校運営協議会の読書部会の方が学校にお越しになり、子どもたちに読み聞かせをしてくださいます。どの学年の子も読み聞かせは大好きで、集中して聞いています。今日の本は「かめまんねん」というお話でした。
画像1
画像2

不審者が入ってきたら?

子どもが安心安全な学校生活を送れるように、学校では様々な避難訓練や防犯訓練を行っているのですが、今日は、もし学校に不審者が入ってきたらという設定で訓練を行いました。突然知らない人が校舎に入ってきたら、もしその人が刃物を振り回したらどう対応するか、教職員がさすまたやほうきを使って、動きを止めて子どもを守ろうという対応を行いました。そのあとは、子どもが自分の身を守る最も大切な方法、「大声で助けて」と叫ぶ練習や、教職員が不審者に対応する時の心構えやさすまたの使い方などを学びました。ご協力いただいた下鴨警察署・静市交番の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

よりよい話し合いをしよう たくさんの意見を出すために!!

 今日の6時間目の国語の時間に「よりよい話し合いをしよう」という単元の学習をしました。まず,話し合いには,「流れがある」ということや,「話し合いでは,反対意見を出すことも立派な意見の1つである」ということをたしかめ,テーマを決めて話し合いをしました。まず,視覚的な資料を使って,流れのある話し合いの例を見せて,イメージを持たせたこと。話し合いの時に「名札」を使ったり個々の意見を黒板に書いたりしたことによって「〇〇さんに付けたしです。」とか,「〇〇さんに反対です。」「〇〇さんにつなげます」というようによりたくさんの意見を出すことができます。1つのテーマで黒板がいっぱいになるくらいの意見が出ました。ふりかえりでは,「意見をたくさん出せ,流れもできていたのでとても気持ち良かったです」という意見が出ていました。「またやりたいです!!」とも言っていました。授業が終わった時の3人のすっきりした笑顔がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
チーズコッペパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 たっぷり野菜のビーフン
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp