京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:142832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

なりたい自分を思い浮かべて

画像1
画像2
「なりたい自分」を思い浮かべ,そのために「がんばること」「いつまでに」を考えました。「いっぱい手を挙げて発表する」ことと,「1年生にやさしくする」を掲げ,日頃からがんばってやっていこうとすることを書きました。このキャリアデザインを通して,なりたい自分に近づけるよう,主体的にがんばってほしいと思います。

はりきって勉強しています

新しい学年の学習が始まり、3日目、教室をのぞいてみると、子どもたちも先生も張り切って学習に取り組んでいます。1年生はえんぴつの使い方の学習。2年生はキャリアデザイン。6年生は社会科の学習に取り組んでいました。いいスタートを切って主体的に学ぶ姿を育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

お花見気分で〜

画像1
画像2
画像3
 給食がまだ始まらないので、放課後まなび教室に参加するためにお弁当を持ってきて食べています。外で、食べるとお花見気分になります。京都市中心部より、桜が1週間ほど遅いようで、きれいに咲き誇っているところで食べるのは、特別においしいようです。桜の真下で座るのには敷き物がいるので、指揮台の上で食べていました。寒かった冬から解放された喜びも感じているようでした。

放課後まなび教室

画像1
 自分の勉強を持ってきて、取り組んでいます。させられるのでなく、自分で課題を設定して進めることは、大事なことです。給食のない日ですので、人数は少ないですが、お弁当を持ってきて食べて、そのあと学習に取り組んでいます。

登下校指導

画像1
画像2
画像3
 自分より下の学年の人が1人だったのが7人になって、張り切っているのが3年生です。集団登校や1年生の下校と一緒に帰るとき個の見取りをしっかりして、言葉かけをしてしっかり歩けるように導いています。

聞く話す力プラス生活週間

画像1
画像2
 朝の会で、健康観察をしますが、それにプラスして、朝食で食べてきたものも発表します。「ご飯を食べてきました。」などです。そのあとに、○○さんの食べてきたものは何でしょう?という質問があります。聞く目的が分かっているので、児童はしっかり聞こうとします。しっかり聞いてもらえるので、しっかり話そうとします。朝ごはんにも関心を持つことができます。児童は楽しく、話すこと聞くことを一生懸命に取り組んでいました。確実に続けることで、1年生の基本的な話を聞くことや話すことが身に付いていきます。

ばらばら言葉を聞き取ろう 国語

 今日の2時間目の国語に時間に「ばらばら言葉を聞き取ろう」という学習をしました。「動物」や「食べ物」といったテーマに合う言葉を3〜4人で一文字ずつ一斉に言い,どんな言葉を言ったかを聞き取るという学習です。簡単に,やり方を説明した後に,教職員チームVS子どもチームで対決をしました。ただ,対決を楽しむだけではなく,活動の中でしっかりと聞き取れるように「ぼくは〇〇先生の言葉を聞き取るよ」等作戦をたてたり,「どんな言葉を言うといいかな」ということを話し合ったりする等,言語活動もしっかりと行うことができました。新しく今年度来られた学校司書の井上先生にも参加していただき,とても楽しみながら学習をすすめることができました。
画像1
画像2
画像3

学校生活のきまりについて考えよう

 今日の1時間目に,「学校生活のきまりについて考えよう」という学習をしました。初めに,なぜ「きまりがあるのか?」ということを考えました。「みんなが安全に楽しくすごせるためです。」と言っていました。また,「もし,きまりがなかったらどうなる?」と尋ねると,「だれかがめいわくな思いをする」と言っていました。学校生活のきまりがある意味を考えたあとで,一緒に今年度の学校生活のきまりを見ながら,「去年と比べてどんな所が変わっているのか?」とか,「なぜ,変わったのか」等を考えました。いろんんなきまりの中で「今の自分を見つめて」何を守ることを特に意識したいかを尋ねると,「高学年になったので,仲間外れやいじめ,ケンカをしないように優しく接したり,休み時間には,みんなで遊ぶことです。」というように,自分が意識していきたいことも考えていました。「みんな」のことを考え,きまりを守っていこうという意識が素敵だなと感心しました。
画像1
画像2
画像3

思い思いの中間休み

平成28年度初めての中間休み。子どもたちはサッカーをしたり、ブランコに乗ったり、総合遊具に登ったり、1年生と6年生で遊んでいたり、思い思いの活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

各学級授業スタート!

各教室での授業が今日から始まりました。廊下を歩いて、教室をのぞいてみると、楽しくにぎやかな歌声が聞こえてきたり、学級目標や自分の目標を考えるキャリアデザインをしていたりするクラスが多かったです。しっかり目標を立てて、その目標達成に向けてしっかりと歩んでいってほしいものです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp