京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:142832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

元気に運動!

画像1
画像2
 朝休みに,たくさん出てきて遊んでいました。担任が一緒に出ると児童もわくわくしてきます。サッカー遊びに、いつもは参加していないメンバーがたくさん参加していました。

気持ちよく身体を動かそう 体ほぐしの運動

 今日の2時間目の体育の時間に,3・4年生合同で,「体ほぐしの運動」を行いました。2人組になって,手や足をほぐしたり,グループで風船バレーをしたり,みんなでフラフープを使って体を動かしたりしました。どの活動もとても楽しそうな雰囲気の中で行っていました。最後に,しっぽとりを大人も交えて行いました。ふりかえりでは,「久しぶりに体を動かせて楽しかったです」といった意見や「みんなで協力するとできる活動もあったので,これからも協力したいです」といった意見がありました。みんなで元気に体を動かして,楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

4年生になってからはじめた事。

 4年生になってから,新しくはじまった活動がいくつかあります。1つ目は,毎朝の運動!!4年生は,今年から,毎朝10分程度,運動をしています。軽いジョギングが中心ですが,ボールやなわとびを使った活動も行っていこうと考えています。しっかり運動してけんこうな体作りをしていきます。2つ目は,教室の英語の掲示物&朝の会での英語を使ったコミュニケーションです。3年生の時は,「曜日」「月」「気持ち」を毎朝英語で話していましたが,4年生になり,新しく「数」「日付」もつけたすようにしました。1〜31までの数を言ったり,月日を英語で言ったりしています。そして,3つ目が「新聞を読んで思ったことを話し合おう」です。週に2回。一緒に新聞記事を読みながら,その記事についてどんなことを思ったかを話し合っています。高学年ということで,社会に目を向けてほしいなと思い始めました。新しい活動を通して,よりいろんな力を高めていってほしいと思っています。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(木)

画像1
小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 ほうれん草のソテー りんごゼリー

おいしくいただきます!

配膳が終わったらいよいよ「いただきます」です。大きな声でいただきますを言って、食べ始めました。スパゲッティーを上手にフォークを使って食べています。行儀よくしっかりいただいていました。
画像1
画像2
画像3

給食スタート!

今日から給食スタートです。1年生も早速給食当番をします。エプロンに着替えて、給食室に行き、分担の物をもって並んで教室まで運びます。先生に教えていただきながら、しっかり配膳もしていました。
画像1
画像2

癒しの…

画像1
画像2
画像3
 静原小学校の癒しと言えば…
ラッキー,ふうちゃん,ゆうちゃん!

 小屋に入ると,えさを求めて駆け回る姿がとてもキュートです。
今週のうさぎ当番の4年生も,癒されてから家に帰っています。

体育 ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
画像3
「ゆうぐであそぼう」の学習では,最初に注意事項を確認し合い,安全に気を付けながら取り組みました。2年生になって初めてできたことがあります。それは,2本の棒を使ったすべり棒に挑戦し,うまくすべることができたことです。やり終えた後は,「楽しかった」とできることが一つ増えたことを喜んでいました。

2年生になって

画像1
画像2
画像3
2年生になっても朝の時間は自分で絵本を手に取り,読書する姿がありました。指示がなくても自分でやるべきことがわかって行動している一場面だと感じ,とてもうれしく思いました。また,「2年生になったぼく」として目標を考えたり,自己紹介をしたりしました。紹介では前に出てしっかりと発表することができました。

いろんな言語活動を1時間に。 国語

 今日の2時間目の国語の時間に,「白いぼうし」という単元の学習を行いました。作者の,あまん きみこさんの話をすると,「ちいちゃんのかげおくりを書いた人ですよね。」と昨年の学習を覚えていて,今まで あまん きみこさんが書かれた本のタイトルをいろいろ発表していました。その後,この単元で学習していく課題として,「登場人物の人がらを考えよう」ということを提案すると,「人がら」という言葉について辞書を使って調べていました。学習計画を黒板に書いている時には,多くの文字数を書きましたが,時間内にしっかりと書くことができていました。最後に,「白いぼうし」を読み,感想を発表する際には,「タクシーに乗った女の子はちょうかもしれませんね。」等,読んだ感想だけでなく,読んで気づいたこと等も発表していました。1時間の学習の中で,辞書をひいたり,字をたくさん書いたり,読み聞かせを聞いて感じたことを話したりと,1時間の学習にも,「つけたい力」を意識することで,多くの活動を行うことができます。今後は,あまんきみこさんの書かれた本を並行読書しながら,登場人物の人柄を考えていこうと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp