京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:142851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 高野どうふと野菜のたき合せ とら豆の甘煮 だいこん葉とじゃこのいためもの

感謝をつたえるために

画像1
画像2
画像3
 七輪で、モチを焼いたり、お茶を沸かしたりできるようになリました。そのために、地域の方に教えていただいています。その他いろいろなことで地域の方にお世話になっています。これらの方々をお招きして、感謝の気持ちを伝える取り組みです。
 それに向けて、練習をしたり、対応の仕方を考えたりしました。目的意識をしっかり持って取り組んできたので、お礼の言葉や児童の動きが自信を持ってやっている姿となって表れました。
 地域の方からの感想のメッセージも次の意欲につながるものと思われます。

こじか文庫

画像1
画像2
画像3
 こじか文庫を楽しみにしています。予約をしての注文も慣れたものです。松葉つえを突きながらも、こじか文庫を見に来ます。運動場で走り回れない分、読書をがんばるのでしょう。大人の安全確認のもと階段を昇降します。

自由参観日

画像1
画像2
画像3
 児童のそれぞれの活動がしやすいように、準備をしています。その準備に基づいて児童は、自分の課題に向かって進んでいきます。個人で考えたことの交流もして、集団解決につなげます。

自由参観日

画像1
画像2
画像3
 クラスは、一人でも、たってしっかり発表します。はっきりと最後まで話せるように、黒板に学習の様子が分かるように明示していきます。ノートに自分の考え、考えたことを書きます。児童の発表に、担任は、児童が聞き方として指導しているように体を向けてしっかりと聞いていることが伝わるように姿勢をとります。これらの基本的なことを常に意識して学習を進めます。

食育

画像1
 健康委員会より、いただきますやごちそうさまの意味についての話がありました。それを受けてどうしていこうかということの発表を全員がしました。いただきますは「頂」から、ごちそうさまは「馳走」からきていることが分かりました。

給食週間

給食週間の取組で,給食調理員さんと一緒に給食を食べました。なごみ献立の日で,すぐきを食べながら「おいしい!」と感想が伝えられたり,感謝の気持ちが伝えられたりでき,とても楽しい昼食となりました。
画像1

お気に入りの字を選びました

書道教室で書いた字の中から自分のお気に入りの字を選びました。それぞれに意味が込められています。
画像1

中の段落を読みとろう ありの行列

 今日の1時間目の国語の時間に,「ありの行列」を段落ごとに読みとりました。まず,音読を行い,その後にこれまで学習した説明文での文章構成について確認し,「始め」「中」「終わり」に分け,「中」の段落の2段落と3段落を簡単にまとめました。
文章を丁寧に読み取っていくことで,説明されている内容を時系列で読みとり,分かりやすくまとめることができました。「すがたを変える大豆と似ている構成ですね。」と発言するなど,教材文をしっかりと説明文としてとらえられていました。「始め」「中」「終わり」に分けることもできていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(水)

画像1
【和(なごみ)献立】
 ごはん わかさぎのこはくあげ すぐきと大根のごまいため いものこ汁

 給食に新しい食材「すぐき」が登場しました!
  京都の伝統野菜として知られるすぐき菜を自然に乳酸発酵させた,京都の伝統的な漬 物の一種で,地産地消の食材です。独特の酸味を持っているのが特徴です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp