京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

こじか文庫

画像1
画像2
画像3
 月に1回の移動図書館を楽しみにしています。予約をしたり、探したりして本を借りていきます。借りた本を早速、移動図書館の横で読みだしています。

歯磨き週間

画像1
画像2
画像3
 音楽に合わせて、歯磨き時間を確かめながら磨いています。給食の早く終わった人もあとからの人も、歯磨きの所要時間を気にしながら、磨き残しのないように、上下奥前など考えて磨いていました。

しっかり育てます。 こん虫を育てよう

画像1
画像2
 今,理科の学習では,「こん虫を育てよう」という学習をしています。これまで育てながら観察してきたアゲハチョウもサナギになり,羽化を待つのみとなりました。…と,思っていたら「先生,カマキリを育てたいです。」という意見が出てきました。育てるからには自分で責任を持って育てようということを告げると,早速必要なえさや環境を調べていました。名前は「カマちゃん。」まだまだ,小さいですが,2組の教室にいるので見に来てください。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 和風カレーどうふ もやしの煮びたし じゃこ

第33回京都市PTA連絡協議会研修会

第33回京都市PTA連絡協議会研修会が京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)で開催されました。PTA活動に貢献された方々への感謝状贈呈式の後、平成26年度の会長から27年度新役員へのバトンタッチが行われました。研修会では、京都新聞ホールディングス監査役の上野孝司氏による講演が行われました。講演テーマは「人と交わり子は育つ」〜少年老い易く学成り難し〜でユーモアたっぷりのお話でした。印象に残っているお話として、「損な役割は振り返ってみると人生にとって役得と言える」「子どもの生きる土台をつくるのが親の役割」「現代社会を見てみると、すべてのことが見直しの時期に来ている。例年通りを見直してみよう」などということがありました。
画像1
画像2

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 きつね丼(具) きびなごのからあげ ひじきの五目煮

外国語活動

画像1
 5,6年生だけでなく、1〜4年生も外国語活動に取り組んでいます。英語の習得ではなく、英語を通してコミュニケーション力のアップにつなげていきます。英語になると少しテンションが高くなり、応答する声も少し大きくなるようです。児童の発話を引き出すための簡単なカードを用意するだけでも、効果があります。

歯磨き週間

画像1
 歯磨き週間です。3分間で一通りの場所を磨くように時間や磨く場所を意識して取り組んでいます。歯磨きの音楽も流れ、担任も一緒に磨くと楽しい雰囲気で、盛り上がります。

レオ=レオニの世界

画像1
画像2
国語の時間では,スイミーの学習に入っています。

子どもたちは,自分のお気に入りの絵本(レオ=レオニ作のもの)を紹介するために,
お気に入りの場面やその理由などを文章にしています。

さて,そんな中,図工の時間の合間に,お気に入りの絵本の登場人物を描いてみました。

あじさい2種類

画像1
画像2
 アジサイが咲く季節になっています。花のようですが、がくがきれいな色に代わり、花のように見えます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp