京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:142836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

読書ノート

今日も読書ノートをもって子どもたちが校長室に来てくれました。あと一息で100冊になる子、50冊を突破した子、100冊を大きく上回っている子もいます。図書委員会の子どもたちが掲示板に読書頑張りコーナーを作ってくれている途中です。そんな取組も子どもの読書意欲向上につながってくれることと思います。
画像1
画像2

落語教室

画像1
画像2
画像3
 落語に親しみ、楽しい時を過ごすと共に、話し方について考え自分の生活に活かし表現力をUPしていきます。
 体操もあり、体もほぐして、落語を聞くことができました。

自習2

画像1
画像2
画像3
 自習は、自分のつけてきた力を確かめるタイプのものや繰り返し練習するもの自分の考えたことをまとめ表現するものなどがありました。次週といえどしっかりやれば、学習したことの定着にもつながりますし、定着を確認することができます。

自習風景

画像1
画像2
画像3
 全校でひとまとめで、自習課題に向かっていました。

観察の視点

画像1
 うさぎのエサがないことに気づき持ってきたエサをやりに行っていました。エサがなく、フンもない状態は、うさぎがエサをもらってないのではないかと推測できます。エサをやりに行くとやたらと寄ってくることからもおなかをすかしていたことが分かります。エサを持ってきてくれてありがとうとうさぎは言いませんが、様子から考えるとそういう気持ちがくみとれます。えさをやった後、短い時間でなくなっていれば、エサをやったことがうさぎにとってありがたい行動だったことが分かります。児童は、自覚的実行力を進めるため、いろいろなことを見て考えることも必要になります。

スピーチ交流

画像1
画像2
 朝の会で、スピーチをして、感想交流をしていました。どの児童も質問に対する答えが的確に出来ていました。1回だけでなく、2回もする児童もいます。人の質問や答えをよく聞いているので、他の人がした質問やスピーチのないように入っていたことを再度尋ねることもなく、質問ばかりでなく自分の経験を話すこともあり、楽しくできました。

そろばん学習

画像1
画像2
 そろばんの級が上がるよう頑張っています。

今日の給食(金)

画像1
 小型コッペパン 牛乳 きのこスパゲティ ほうれん草のソテー チーズ

和太鼓

画像1
画像2
 学習発表会に向けて、舞台での練習となっています。全体を通して流れをつかみました。

音楽集会

画像1
画像2
 音楽集会は、学習発表会の練習となっています。舞台に並んで、しっかり口をあけて歌っている姿が美しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp