京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:142851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(金)

画像1
 ごはん 牛乳 高野どうふの卵とじ ひじきの煮つけ

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 だいこん葉のごまいため みそ汁

参観授業

画像1
 図形の学習です。一人一人が、図形を切り抜いたものを持ち実際に確かめる操作活動をしていました。児童自身が課題を持ち自分でやって見て確かめ意見の交流のもと問題解決していきます。

参観授業

画像1
 考えの交流をしていました。全体で話う場面もありますが、2人組で話し合う活動をしていました。2人組の話し合いは、必ず片方の人が話さなければならず、もう片方の人は確実に聞こうとしなければ成立しない活動です。意見の交流をするのにクラスの半分が確実に話し半分が確実に聞いているかつどうです。いろいろな意見を聞くには、相手を代えることや全体で話をすることがいいです。2人組で話してから、次は全体でというように話し合いが進みます。

参観授業

画像1
 教科書例を参考にして、自分で考えた文を書いていました。授業の中で、ノートに自分の考えをかくことは重要な活動です。児童は、意欲的に書いていました。

4年生 授業参観の様子

画像1
10/29(水)の5・6校時は授業参観でした。道徳の学習では,場面の様子から主人公の気持ちを考え,吹き出しに書いていきました。主人公と自分とを比較したり,ロールプレイをしたりして,より状況を把握しやすくしてから,しっかりと自分の考えを発表していました。

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 肉みそ納豆 ほうれん草のおかか煮 すまし汁

科学センター学習 4年生

画像1画像2画像3
10/28(火)に4・5・6年生で科学センター学習に行きました。4年生は午前中に,環境問題の一つであるごみについて考えました。何気なく捨てているごみでも,「まだ使える」「直して使う」「人にあげる」などの方法でごみは減らすことができることを学びました。その後は,プラネタリウム学習で,月は時間によって位置が変わったり,形が変わったりすることを学びました。午後からは,館内自由見学をしたり,窒素実験の実演やチョウの家の見学をしたりしました。もっと館内を見て回りたいと思うぐらい興味を持って学習できました。

読み聞かせ

画像1
画像2
 1,2年生は、見ていて面白い絵の絵本でした。ストーリーもわくわくしますが、絵も文を書いた人と同じであり、いろいろな仕掛けがありました。児童は身を乗り出して聞いていました。

今日の給食(火)

画像1
 ミルクコッペパン 牛乳 大豆と牛肉のトマト煮 野菜のソテー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp