京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:142851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

秋の遠足 低学年

画像1
画像2
 グループでまとまって、動物園のクイズラリーに挑戦します。グループで出発前にしっかり相談打ち合わせをしていました。

秋の遠足 高学年3

三宝院の素晴らしいお庭を見学した後は、いよいよお待ちかねのお弁当タイムです。みんな大喜びでいただいていました。そのあと一息ついて思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足 高学年2

グループごとに楽しく醍醐寺を巡っていきました。紅葉の季節、桜の季節にまた行きたいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足 高学年

素晴らしい秋晴れのもと、醍醐寺・三宝院・山科駅周辺に3年生から6年生で遠足に出かけました。子どもたちに尋ねてみると、山科・伏見方面に行ったことのある子がほとんどなく、京都発見の旅にその方面を選びました。静原とは違う駅周辺の様子、多くの家や団地の並ぶニュータウンをぬけ、お寺につくととてもさわやかで、縦割りのグループごとに問題を解きながら楽しくめぐることができました。
画像1
画像2
画像3

静原タイム 2

画像1
画像2
 静原タイムには、児童だけでなく、教職員も発表します。3つのおすすめという話のスタートから、身に付けること、とことんやってみること、読書の良さについて実際にとことんやってきたことの例を挙げながら話が進みました。

静原タイム

画像1
画像2
画像3
 静原タイム 自分のがっばていること、発表した事、豊かな体験をしたこと 日頃の生活に活かしていこうとすることなどを発表しました。感想交流も自分の頑張っていることと比べて、自分はこうしているなどの意見も出ました。発表をもとに自分の生活に反映させるきっかけにもなったと思います。

保健学習

画像1
 病気の起こり方を考えることで、病気の予防、病気にならないための生活の仕方を考える学習です。
 病気になる原因を考えるために、自分の考えを付箋に書き、意見の交流をしやすくして共同思考していました。話し合い活動の工夫をすると十分に考えて発言できるようになります。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ ほうれん草とじゃこのいためも野フルーツ寒天 

4年 社会見学

4年生が大原消防出張所に行ってきました。この出張所では静原、大原、八瀬の地域を受け持っておられます。この場所からなら、非常時にすぐに駆けつけていただけそうです。3人の方がずっと丁寧に説明や案内をしてくださいました。4年生は最も多く社会見学に出かける学年です。それぞれの場所で働く方々がなぜその仕事を選ばれたかやその仕事にかける思いなどもインタビューしています。そんな人たちとの出会いを大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 大原消防出張所

画像1画像2画像3
4年生社会科の学習「安全なくらしを守る」で大原消防出張所へ社会見学に行きました。
インタビューをさせていただき,署員の方のおっしゃった「命を守る」ことへの責任の重さとやりがいがあるとの言葉は本当に実感が込められており,教科書では得られない体験ができました。また,救急車や消防車も見学させていただき,それぞれの役割や使われ方の説明をしていただきました。改めて自分たちの安全について考えることのきっかけになったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp