京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:7
総数:142828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

太鼓練習

画像1
画像2
画像3
 集会所での練習です。氏子総代の方々に来ていただき、お祭りについてのお話,静原の歴史,静原神社についてのお話をしていただきました。たくさんの参加で,しっかり、練習できました。

群読

画像1
画像2
 朝の帯時間にみんなで声を出しての群読をしています。詩を暗唱したりすることにもつながります。声をしっかり出す事で、1日の良いスタートを切ることにもつながります。

そろばん学習

画像1
画像2
 10の合成を利用した繰上りや繰り下がりに慣れる練習をしていました。3年生も集中して取り組んでいました。

静原探検

画像1
画像2
画像3
 23日(水)に静原の町探検に出かけました。「田んぼに水が入っている」「畑にねぎができている」「タンポポがいっぱい咲いている」「子ども110番の家や」といろいろな発見をしていました。

今日の給食(金)

 胚芽米ごはん 平天とこんにゃくの煮つけ もやしの煮びたし

3年生 1年生を楽しませる会を考えよう

画像1
1年生と一緒に楽しめるようなことはできないか話し合いました。
1年生を迎える会の時に1年生が好きな遊びで発表していた「どろじゅん」を
することになりました。
1年生が喜んでくれるようにポスターや賞状作り,景品も一生懸命に作りました。

登校班集合場所で?

画像1
 登校班の集合場所で、いろいろな会話が行われています。きょうは、家から「ヤモリ」を持ってきた児童がいました。その中で、名前の確認の発言、どんな生き物であるかの「ヤモリは家を守っている」「ガラスに引っ付いている」「害虫を食べる」などの発言。これらを集まった児童は聞き、関心を持ち自分の知識にしたり、自分の次への好奇心にしたりします。

課題に向かって取り組む

画像1
 休み時間の光景です。植物観察の課題に向かって、休み時間に観察をしていました。天気も良く、気が付いたことを話し合いながらしていました。一人で黙々とするのもいいですし,協力し合って進めるのもいいです。

6年生 リーダーとして 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 4月23日(水)の1校時は1年生を迎える会でした。
 6年生は司会や終わりの言葉,学年からの出し物などが担当です。この児童会活動行事の運営をしていく立場です。
 司会の役を, 緊張しながらも果たしました。
 学年の出し物は「静原小学校の1年間」で, 色々な学校行事や取り組みを, 写真を提示して紹介しました。
 終わりのあいさつも心をこめてできました。
 そのほか, 今日までの色々な準備や打ち合わせを5年生と一緒にしてきました。
 まずは, 最高学年として, 自分の力を発揮し, 役割を果たせた会でした。

今日の給食(木)

画像1
 麦ごはん たらのアングレス 春野菜のスープ煮
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp