京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up79
昨日:105
総数:430498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
創立150周年式典・記念フェスタありがとうございました。すべての方々に感謝いたします。学校教育目標「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

10月31日のKISの様子

中間休み、学校図書館にも子どもたちがきていました。
週明けの11月4日〜28日まで、「もみじ読書月間」として学校全体で取組を進めていきます。明日からの連休で、読書の秋」に向けて、準備してみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2

10月31日のKISの様子

画像1
雨の予報ですが、中間休み、運動場で遊ぶことができました。
休み時間、体育館でも担任が見守る中、活動することができます。今日は6年生の日。バレーやバスケット、キャッチボールで大谷グルーブも活用されています。

10月31日のKISの様子

画像1画像2
10月の最終日になりました。
今日は雨の1日になりそうです。イチョウの木の色づきがちょっと停滞しています。

花背山の家からの便り11

最終日の三日目。
火おこし、野外炊事と協力しながら、活動を進めていきました。
片付けがとても早く、花背山の家の方にもほめていただきました。
最後は「冒険の森」でも活動することができました。

お迎えの保護者の皆様ありがとうございました。
また、花背山の家の職員の皆さん、安全に活動できるようにご支援いただき、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

花背山の家からの便り10

キャンプファイヤーは、レクレーション係が中心となり進めました。
残り1日となりました。
画像1

花背山の家からの便り9

思った以上に雨がしっかりと降りました。
屋内で、モルックやすき焼きゲームで盛り上がりました。冒険の森ができなかったのは残念だどけ、二つのゲームで協力ができとても楽しかったと振り返りしていましいた。
ちょっと早めの夕食で、これからキャンプファイヤーです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家からの便り8

画像1
画像2
画像3
昼食前からしぐれてきたのですが、本降りになったり晴れ間が出たりと変わりやすい天気です。
屋内での活動に切り替えて、午後から活動しています。

花背山の家からの便り7

画像1
画像2
画像3
午前中は、フライングディスクゴルフとゴシ谷ハイクでした。

花背山の家からの便り6

2日目の朝。さわやかな朝を迎えました。本日来所している3校が合同で、朝の会をおこないました。代表者の児童が、しっかりとあいさつしてくれました。
朝ご飯を食べて、元気に活動開始です。
画像1
画像2
画像3

10月28日のKISの様子

6年生の学習の様子です。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp