京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up2
昨日:77
総数:430582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
創立150周年式典・記念フェスタありがとうございました。すべての方々に感謝いたします。学校教育目標「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

10月17日のKISの様子

11月1日の古典の日を前に、6年生は「小学校伝統文化体験事業」で茶道体験を行いました
茶道についてのお話を聞き、お点前・お運び・お客の3つの役割を順番に体験しました。
講師の皆様、ありがとうございました。

なお、この「小学校伝統文化体験事業」は宿泊税を活用して実施しております。
画像1
画像2
画像3

10月17日の学校の様子

画像1
画像2
1年生の体育です。縄跳びやボール投げなどいろいろな運動をしています。

10月17日の学校の様子

画像1
昨日は、まとまった雨が降りました。季節が進む雨で、今日は肌寒い朝でした。天気予報を見ていますと、来週から最低気温がぐんと下がります。
朝の運動場に影が出てくるようにもなりました。

10月16日のKISの様子

教職員の研修会を行いました。
授業を通して、互いに学び合い高めていきます。
画像1画像2

10月16日のKISの様子

画像1画像2
5年生は、宿泊学習に向けて各係での役割の準備等を進めています。

10月16日のKISの様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、牛乳、ふっくらだしたまご、ひじき豆

 けずりぶし、こんぶだしをたっぷり卵に含ませた「ふっくらだしたまご」が提供されました。前回よりも濃いおだしを取ったため、うま味たっぷりな仕上がりでした。

10月15日のKISの様子

画像1
画像2
画像3
学校内には「AED」が設置されています。
本館の西側壁にありますが、目立つところではありませんでした。
わかりやすいように案内板を設置しました。

10月15日のKISの様子

画像1
「5」のつく日は、あいさつ運動の日です。
下校時もご都合がつけば、ご協力よろしくお願いします。

10月14日のKISの様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、肉じゃが(ピリ辛みそ味)、ごま酢煮

 3種類ある肉じゃがの1つ、赤みそと一味とうがらしを使った「ピリ辛みそ味」が提供されました。ほどよい辛さがごはんとよく合いました。

10月14日のKISの様子

画像1画像2
6年生の卒業アルバム写真撮影がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp