![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:77 総数:430582 |
10月17日のKISの様子
11月1日の古典の日を前に、6年生は「小学校伝統文化体験事業」で茶道体験を行いました
茶道についてのお話を聞き、お点前・お運び・お客の3つの役割を順番に体験しました。 講師の皆様、ありがとうございました。 なお、この「小学校伝統文化体験事業」は宿泊税を活用して実施しております。 ![]() ![]() ![]() 10月17日の学校の様子![]() ![]() 10月17日の学校の様子![]() 朝の運動場に影が出てくるようにもなりました。 10月16日のKISの様子
教職員の研修会を行いました。
授業を通して、互いに学び合い高めていきます。 ![]() ![]() 10月16日のKISの様子![]() ![]() 10月16日のKISの様子![]() 麦ごはん、牛乳、ふっくらだしたまご、ひじき豆 けずりぶし、こんぶだしをたっぷり卵に含ませた「ふっくらだしたまご」が提供されました。前回よりも濃いおだしを取ったため、うま味たっぷりな仕上がりでした。 10月15日のKISの様子![]() ![]() ![]() 本館の西側壁にありますが、目立つところではありませんでした。 わかりやすいように案内板を設置しました。 10月15日のKISの様子![]() 下校時もご都合がつけば、ご協力よろしくお願いします。 10月14日のKISの様子![]() ごはん、牛乳、肉じゃが(ピリ辛みそ味)、ごま酢煮 3種類ある肉じゃがの1つ、赤みそと一味とうがらしを使った「ピリ辛みそ味」が提供されました。ほどよい辛さがごはんとよく合いました。 10月14日のKISの様子![]() ![]() |
|