![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:77 総数:430617 |
10月21日のKISの様子
児童の交通事故が連続して発生しているというお知らせが京都府警察からありました。
交通安全について学校でも改めて指導しております。子どもたちの安全を守る活動も市原野校区で続けていただいています。引き続き、よろしくお願いいたします。 ![]() 10月21日のKISの様子
今朝は気温が下がりました。長袖でや上着を着て登校する児童がほとんどでした。
予想最高気温も18度と肌寒い1日となりそうです。 体調管理に気をつけてください。 ![]() 10月20日のKISの様子
3年生が幅跳びにチャレンジしています。
手をついたら、そこが記録になりますよ。 ![]() 150周年記念実行委員会
10月17日金曜日の夜、実行委員会が行われました。当日が近づく中で、細かいところまで確認していきます。今後も、会議の回数が多くなりますがご協力よろしくお願いいたします。
当日のボランティアいただける方の説明会が25日(土)の夜に行われます。よろしくお願いいたします。 ![]() 10月17日のKISの様子
11月1日の古典の日を前に、6年生は「小学校伝統文化体験事業」で茶道体験を行いました
茶道についてのお話を聞き、お点前・お運び・お客の3つの役割を順番に体験しました。 講師の皆様、ありがとうございました。 なお、この「小学校伝統文化体験事業」は宿泊税を活用して実施しております。 ![]() ![]() ![]() 10月17日の学校の様子![]() ![]() 10月17日の学校の様子![]() 朝の運動場に影が出てくるようにもなりました。 10月16日のKISの様子
教職員の研修会を行いました。
授業を通して、互いに学び合い高めていきます。 ![]() ![]() 10月16日のKISの様子![]() ![]() 10月16日のKISの様子![]() 麦ごはん、牛乳、ふっくらだしたまご、ひじき豆 けずりぶし、こんぶだしをたっぷり卵に含ませた「ふっくらだしたまご」が提供されました。前回よりも濃いおだしを取ったため、うま味たっぷりな仕上がりでした。 |
|