京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up2
昨日:77
総数:430582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
創立150周年式典・記念フェスタありがとうございました。すべての方々に感謝いたします。学校教育目標「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

10月23日のKISの様子

画像1
6年生も算数の学習を進めています。資料から情報を読み取ります。

10月23日のKISの様子

画像1画像2
4年生は、書写と算数の学習を進めています。

10月23日のKISの様子

画像1画像2
5年生は、算数と外国語の学習を進めています。

鞍馬の火祭

10月22日、日中は時代祭の行列が市内を練り歩きました。夜には、鞍馬の火祭がありました。
点火される前の静けさから、松明の炎の勢いが増すにつれて松明の数や大きさが増していきました。たくさんの観光客も見物に来られていました。山門付近での儀式が終了すると、神輿が御旅所に奉納されます。4本の大きな松明が境内を回って夜の儀式は終了しました。今日の午前中にも最後の儀式があり「鞍馬の火祭」が終わりとなるそうです。

由岐神社のHP
画像1
画像2
画像3

150周年記念実行委員会

昨晩21日も実行委員会が行われました。
夜遅くまで本当にありがとうございます。

当日のご協力いただく各種団体の皆様、個人ボランティアの皆様もよろしくお願いいたします。
PTA本部役員の皆様もありがとうございます。
画像1

10月21日のKISの様子

画像1
<今日の献立>
バターうずまきパン、牛乳、じゃがいものクリームシチュー、ひじきのソテー

 急に肌寒い気候になりました。ほかほかのじゃがいものクリームシチューを「体が温まる〜」とおいしそうに子どもたちは食べていました。

10月21日のKISの様子

児童の交通事故が連続して発生しているというお知らせが京都府警察からありました。
交通安全について学校でも改めて指導しております。子どもたちの安全を守る活動も市原野校区で続けていただいています。引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1

10月21日のKISの様子

今朝は気温が下がりました。長袖でや上着を着て登校する児童がほとんどでした。
予想最高気温も18度と肌寒い1日となりそうです。
体調管理に気をつけてください。
画像1

10月20日のKISの様子

3年生が幅跳びにチャレンジしています。
手をついたら、そこが記録になりますよ。
画像1

150周年記念実行委員会

10月17日金曜日の夜、実行委員会が行われました。当日が近づく中で、細かいところまで確認していきます。今後も、会議の回数が多くなりますがご協力よろしくお願いいたします。

当日のボランティアいただける方の説明会が25日(土)の夜に行われます。よろしくお願いいたします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp