京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up24
昨日:66
総数:426667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

5月1日のKISの様子

画像1
画像2
3年生は校区探検に出発しました。
4年生は、協力して作品をつくっています。

5月1日のKISの様子

画像1
画像2
5月に入りました。気持ちのいい気候です。明日は1日雨のようです。曇り空でも、傘を忘れずに。
1,2年生ともに算数の学習に取り組んでいます。

学校沿革史

学校沿革史(令和7年4月現在)

令和7年度学校教育目標

画像1
令和7年度学校教育目標

4月30日のKISの様子

給食の時間が始まります。1年生も当番活動に慣れてきたかな?
今日は「和(なごみ)献立」の日で、牛乳がつきません。牛乳当番の人は、別の仕事をしてくださいね。
画像1
画像2

4月30日のKISの様子

画像1
画像2
画像3
下鴨署の交通課の署員さと市原野交通安全会会長さんにお世話になり、4年生の自転車教室を行いました。
いつも安全に乗るように心がけましょう。
ありがとうございました。

4月30日のKISの様子

画像1
画像2
1年生は、学校図書館に行きました。学校司書さんから本の借り方と返し方のお話を聞いて、実際にやってみます。バーコードでピットします!

体育館の裏側の雑草を用務員さんが刈ってくれています。この時季、どんどん生えてきます。

4月30日のKISの様子

今年はGWというよりは、飛び石連休になっています。
今朝の子どもたちは、あいさつの声にちょっと明るさが・・・
明日から5月です。体調をしっかりと整えて、元気に学校生活を送れるようにしましょう。

6年生が、50mのタイムを計っています。
画像1
画像2

4月28日のKISの様子

画像1
中間休み、運動場で元気に遊んでいます。
運動場以外では、学校図書館で本を借りたり、教室でお話して過ごす子もいます。

4月28日のKISの様子

新館の低学年は、廊下の掲示となります。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp