京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:116
総数:395758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月25日(土)は休日参観です。引き渡し訓練も行います。代休日は31日(金)です。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

PTAホームページ更新中

画像1
PTAホームページ更新中
ぜひご覧ください。

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/ichiharano/2018/i...

7日(月)学習の様子

さっそく学習が始まっているクラスもあります。
とても集中しています。
週明けのテストを頑張っているクラスもありました。
画像1

7日(月)掲示

画像1画像2
今日から3学期がはじまります。掲示板には,新しい詩を掲示しています。各教室は,先生方が掲示物や板書を工夫して子どもたちを迎えています。

7日(月) 「いちた」さんのパネル

「いちた」さんの大型パネルを作っていただきました。しばらく校長室前に設置しています。
画像1

7日(月)看板設置 ありがとうございました。

始業式のあと,看板の取り付けをしていただきました。
画像1
画像2

7日(月)3学期始業式

画像1
3学期始業式を行いました。
校歌を歌った後,西田校長先生のお話を聞きました。

校長先生からは,次のようなお話がありました。
************************************
新しい年をむかえました。3学期の始業式にみなさんと顔を合わせることができて,校長先生もうれしい気持ちでいっぱいです。

冬休み前に皆さんにお話した3つのことを覚えていますか。
一つ目は,お手伝いをしましょう,でしたね。この休み中にお手伝いができたという人は,手を挙げてください。きっと,お家の人も喜んでおられたと思います。学校ははじまりましたが,続けて自分のできる仕事を進んでやるようにしましょう。
二つ目は,ものやお金,そして時間を大切しましょう,でした。
そして,三つ目はルールや約束を守りましょう,でした。ルールややくそくは,みんなが楽しく,安心して安全にすごすためにあるものでしたね。
あとでもう一度いいますが,お手伝いなど,自分でできることを一つずつ増やしていくことや,ルールや約束を守ること,自分の行動に責任をもつことは,大人になるために必要な力です。子どもだからといって,いつまでも人に頼ってばかりいる人はいないと思いますが,それぞれが自分の行動に責任が持てる人になってほしいと,校長先生は願っています。

さて,今日は,一年の始めということで,二つのお話をします。
一つ目は「夢」のお話をしたいと思います。皆さんは,将来,どんな大人になりたいと思っていますか?どんな仕事をしたいと思っていますか?
はじめに,みんながよく知っているスポーツ選手が,小学校6年生のときに書いた作文の一部を紹介します。誰が書いた作文なのか,考えながら聞いてください。
◎ 僕の夢は,一流のプロ野球選手になることです。そのためには,中学,高校と全国大会に出て,活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには,練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています…
(中略)

さて,この作文を書いた人は誰でしょうか。
正解は,イチロー選手です。イチロー選手は,小学生の時から,夢をしっかりもっていました。そして,その夢を実現させるために,毎日練習を続けるという努力を続けました。
そのイチロー選手が,一番大事にしている言葉があります。それは,「○○は,力なり」という言葉です。この○の中に入るひらがな4文字は何でしょうか…。
それは,「けいぞく」です。「つづける」という意味があります。夢や目標に向かって努力し続けることは必ず自分の力になるということです。
漢字や計算,縄跳びや習字など,練習すればするほど,できるようになることはたくさんあります。高い山も一歩ずつ登れば,きっと頂上にたどり着くでしょう。勉強やスポーツなど目標に向かって「続けること」は,必ず自分の力になります。「なりたい自分」に向けて,夢や目標を大切にして今年も「こつこつ」取り組んでいきましょう。『けいぞくは,力なり』です。

二つ目は,次の学年に向けて,しっかりと準備をしましょうというお話です。
1年生から5年生の皆さんは,ひとつずつ進級し,6年生はいよいよ中学生になります。これからの3ヵ月間は,学年のまとめとしての大事な時期ですね。
1年生のみなさんは,「1年生」ですが,入学したときの1年生ではありません。2年生に,うんと近い1年生なのです。入学したときには,できなかったことがたくさんあったと思います。でも,今では,たくさん本が読めるようになりました。字も書けるようになりました。足し算や引き算もできるようになりましたね。そうです。確実に成長しているのです。2年生から6年生までのみなさんも,これから,ひとつ上の学年に,どんどん近づいています。一日一日の成長の様子は自分ではなかなか気づきませんが,1ケ月・1年という単位で見るとよくわかるものです。
5年生はいよいよ最高学年になり,この学校の新しいリーダーとして活躍してもらうときがきました。校長先生は,とても楽しみにしていますし,皆さんに期待をしています。

最後になりましたが,6年生の皆さんは,小学校に通うのが今日を含めて51日となりました。3月には卒業式を迎えます。この3ケ月は,新しく学習することよりも,6年間で学習をしてきたことを生かした学習やまとめの学習をする機会が多くあります。しっかりと学習のまとめをして,次の学校でいいスタートがきれるように,一人一人が自分でよく考えて毎日を過ごしてください。

最初に少しお話をしましたが,皆さんは,少しずつ大人に近づいています。いっしようけんめいに取り組む姿はかっこいいというお話もしてきました。
今日は一年のはじめです。「笑顔あふれる楽しい学校にするため」に「自分でできることを一つずつ増やすこと」「自分の行動に責任をもつこと」そして「当たり前のことをきちんとやり遂げる力をつけること」を意識してください。そのために,自分や友達を大切にするためのルールや約束については,ぜひ今日中に,各クラス・各学年で確認をしてください。そのうえで,それぞれがしっかりと目標をもって「こつこつ・パチパチ・にこにこ」を大切にしながら元気よく毎日を過ごしましょう。
*********************************

画像2

7日(月)標語・新キャラクター紹介

始業式の前に,11月に制作した標語看板の紹介がありました。
この看板は,11月に行われた「あきまつり 市原野社協30周年記念フェスティバル with PTA」のブースで,子どもたちがシールを貼って制作したものです。
2か月かけて,枠組の取り付けなど,仕上げをしていただいたものです。
「やさしいね 声かけ見守る その姿」
「みんなでつなごう いちはらの輪」
また,子どもたちを見守るPTAの新キャラクターの紹介がありました。
「いちた」さんです。

看板は,このあと道路沿いに設置していただきます。
「いちた」さんのパネルは,しばらく校長室前に掲示しています。
画像1
画像2
画像3

7日(月)登校の様子

子どもたちが元気よく登校してきました。
PTA本部役員のみなさんが校門前で声をかけてくださいました。
本年度,PTAで発案いただいたオリジナルキャラクター「いちた」さんも,子どもたちの登校を見守っています。子どもたちもにこにこしながら校門を通っています。
画像1
画像2

4日(金)よい一年になりますように

○平成31年1月7日(月)3学期始業式
  (4時間授業/給食はありません。)
○平成31年1月8日(火)給食開始

2学期の終業式では,3つのお話がありました。
・お手伝いをしましょう。
・ものやお金,そして時間を大切しましょう。
・ルールや約束を守りましょう。

来週から3学期が始まります。金・土・日曜日には,もう一度生活リズムを見直して,7日(月)に元気よく登校してください。
なお,休み明けの週早々にテストがある学年もありますので,配布している予習用の課題やプリントを使って再度見直しを進めておきましょう。
画像1

4日(金)校内整備

体育館のワックスがけをしました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校没革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp