京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:45
総数:394264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようしましょう。

14日(月)救命研修

15時30分から音楽室で,教職員が救命研修に参加しました。今日は,左京消防署の方々を講師にお迎えし,応急手当の重要性をはじめとする講義をしていただいあと,一人一人が練習用の人形を使って心肺蘇生法を学びました。そのあと,AEDの使い方についても改めて学習をしました。
画像1
画像2
画像3

14日(月)運動会練習を頑張っています。

画像1
画像2
画像3
1・2年生の 合同団体競技「ミッキーレインボー」の練習をしています。
暑い中,みんな真剣に取り組んでいます。
今日は,ダンスの振り付けの一つ一つを確認しました。
みんな一生懸命頑張っていました。

14日(月)今日の給食

画像1
〜今日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・小松菜のごまいため
・フルーツ寒天

今日はみかんとパインアップルの入ったフルーツ寒天でした。
最初は液体だった寒天液は,最後に食べる頃には固まっています。
子どもたちは固まっていることを楽しそうに確認していました。

【児童の感想】
・フルーツ寒天がほんのりあたたかくておいしかったです。
・平天に味がしみていておいしかったです。



いちょうの木

この一ケ月で,イチョウの木の様子がずいぶん変わりました。このイチョウの木は京都市学校名木百選にも選ばれており,明治8年に野中尋常小学校として創立された当時に植えられたといわれています。校庭の南側にあって,毎年秋にはギンナンがたくさん実ります。

創立百周年記念誌「いちはらの」には,この大イチョウを「おいちょおばさん」になぞらえた文書が載っています。(以下,P.100,101より一部抜粋)
「世のうつり変わりを見守りながら風雪にたえ,季節にさからわず,ぐんぐん伸びて今だにぎんなん坊やを落としているという,年老いた木「おいちょおばさん」です。ふるさとを離れた者が母校に立ち寄った時,この木を見ながら,さまざまな事を思い描き,野中尋常小学校時代を語り合うでしょう。…木造から鉄筋校舎で学ぶ子どもとともに,年老いた木も年を重ねていくでしょう。そしてこの木をいつまでも残してほしいと祈ります。」

画像1
画像2
画像3

14日(月)給食の様子



画像1
画像2
画像3

14日(月)給食の様子



画像1
画像2
画像3

14日(月)給食の様子



画像1
画像2
画像3

14日(月)給食の様子



画像1
画像2
画像3

14日(月)学習の様子

4年生は,係活動について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

14日(月)学習の様子

5年生は,理科で天気のことを学習しています。算数では体積について学習を進めています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp