京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up38
昨日:126
総数:513575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

4月24日 給食室からこんにちは

今日の給食は…
 ・そぼろ丼
 ・牛乳
 ・黒豆の五目煮
 ・とうふの吉野汁  です。

「黒豆の五目煮」には黒豆・ちくわ・にんじん・こんにゃく・鶏肉が入っていました。調理員さんが,食べやすいようにと黒豆の大きさにそろえて切ってくれたこんにゃくやにんじん。黒豆や小さなこんにゃくをおはしでつまんでたべるとおはしの練習にもなりますね。上手につまめたかな?

給食では,スプーンが付く日もおはしを持ってきます。そして献立によっておはしとスプーンを使い分けて食べます。日々の食事が練習ですね。
画像1画像2

2年 国語「今週のニュース」

画像1画像2
国語の授業で子どもたちはニュースを作る勉強をします。

ニュースといっても,身近なものが題材。
登下校の道で見た雲の形,学校の植物や生き物,昨日やったお手伝いや読んだ本のこと。
身近なニュースを見つけることに関しては天才的な子どもたち。

学校をまわってさっそくいろんなニュースを見つけたみたいです。
みんながどんなニュースを書くのか楽しみです。

4月23日 給食室からこんにちは

画像1
今日の給食は…
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天とこんにゃくの煮つけ
 ・もやしの煮びたし     です。

ふっくら平天と,プリプリのこんにゃくを鶏肉・にんじん・たけのこ・三度豆と一緒に煮つけました。ほんのり甘い味で,とても人気のある献立です。

今日の「給食室からこんにちは」では,口中調味のお話をしました。
口中調味とは,おかずとごはんを代わる代わる食べ,口の中で混ぜ合わせて食べる方法です。「三角食べ」をするとうまく食べることができます。
ごはんだけが残ってしまったり,おかずだけが残ってしまったりしないように,一食分をバランス良く食べましょうね。

4年 遠足の代わりに

20日(金)の遠足は、雨のため中止になりました。
子どもたちの口からは、「行きたかったなあ」「昨日は、晴れてたのになあ」というつぶやきがもれて、楽しみにしていたのに残念という気持ちが伝わってきました。遠足は来月に延期になりましたが、子どもたちの中には、遠足で使うはずだったパワーがたまっており、体を動かしたくてうずうずしていました。
そこで、それぞれのクラスで、体育館でドッヂビーをして遊びました。いつものドッヂボールではなく、やわらかいフリスビーに最初は戸惑っている様子でしたが、投げ方や受け方もだんだんと上達していきました。
また、教室で班で集まってお弁当を食べました。お弁当には、好きなものや少し苦手なおかずが入っており、みんなでわいわいと楽しく食べることができました。

画像1画像2画像3

遠足が延期になりました。

「今日は,雨やな〜。」と
子どもたちは残念そうでした。


でも,気持ちをきりかえて勉強に取り組んでいました。
学活では,係のポスターを工夫して作っていました。
書写の時間は字をとても丁寧に書いて頑張っていました。


5時間目は,学年で「1年生をむかえる会」の練習をしました。
来週は本番です。
1年生が喜んでくれるようにがんばりたいと思います。


画像1画像2

遠足が延期になりました。

画像1
 あいにくの雨で遠足が5月17日に延期になりました。
子どもたちは,朝からがっかり・・・
でもおうちの人が作ってくれたお弁当を食べてにこにこ顔。
「わたしのお弁当見て!。」
「これとってもおいしい。」
雨の日の教室で少し遠足気分を味わいました。

4年 参観授業「漢字の組み立て」

画像1
画像2
19日(木)の5時間目は、今年度最初の参観授業でした。
学習内容は、国語の「漢字の組み立て」。先生が、漢字をバラバラにしたものを黒板にはりました。子どもたちはすぐに組み合わせを考えて、漢字を完成させていきます。漢字は、形を分けることができ、へんとつくりのほかにも様々な部首があるということを学習しました。
また、「くさかんむり」の漢字を集める作業になると、子どもたちは、教科書や漢字ドリル、国語辞典を使って、たくさんの字を集めていました。「うかんむり」の漢字を集めるときには、黒板がいっぱいになるほど、たくさんの「うかんむり」の字を見つけていました。
普段何気なく使っている漢字ですが、子どもたちは興味津津でした。

5年生 授業参観 「社会」

画像1
 5年生になって1回目の授業参観がありました。もくもくとノートを写したり、先生の話を真剣に聞いたりして意欲的に授業に取り組んでいました。
 みんなは、普段通りがんばっていました。この頑張りを2回目の授業参観でも、見せてほしいです。2回目も楽しみです。
 
 
画像2

5年生 体育 「リレー」

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育では、リレーのバトンパスの練習をしたり、チームで作戦を立てたりして意欲的に体育の授業に取り組んでします。
 バトンを渡す時には、「はい」としっかり声をだしてタイミングよく渡している人もいました。今日は晴天の中、体育の授業ができました。汗をたくさんかきながらがんばっていました。汗をかいて一生懸命がんばる姿は、かっこよかったです。

2年 参観授業

画像1
画像2
2年生の参観は,国語で「―と,…。」という文をつくる授業をしました。

例えば「春風がふく。」+「竹やぶがゆれる。」=「春風がふくと,竹やぶがゆれる。」といった具合です。

子どもたちと挿絵を見ながら,たくさん文章を考えていきました。
保護者の方がたくさんおられるいつもと違う雰囲気の中,どの子もちょっと緊張していました。
手を挙げるのもちょっとドキドキ。

たくさん発表できたかな???
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
4/27 4年科学センター学習
5/1 家庭訪問 〜5月9日
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp