![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:52 総数:381669 |
中学校の先生方の授業参観2![]() ![]() 参観した授業の様子をもとに、夏季休業中に小中合同研修会を行います。9年間を見通した指導の在り方について、小学校と中学校の教員で、めざす授業について話し合いをしていく予定です。 中学校の先生の授業参観1![]() ![]() ![]() 6月18日 授業の様子 2年1組![]() ![]() ![]() 6月18日 授業の様子 2年2組![]() ![]() 5年 社会「くらしを支える食料生産」![]() ![]() 子どもたちは地形や天候など色々な観点で予想を出してくれました。 その後、グループで資料から分かることを読み取りました。 3つの提示された資料から、子どもたちはたくさんの情報を読み取り、楽しい学びになりました。 3年生 体育科「水泳運動」![]() ![]() 今日は学習の流れの確認や、安全面のルールについても確認しました。 子どもたちは2年生の学習のことをよく覚えていて、ルールをしっかりと守りながらもとても楽しそうに学習していました。 少しずつ泳ぎ方について知ったり、泳ぐときの工夫をみんなで深めていきたいと思います。 3年生 図画工作科「うごいて楽しいわりピンワールド」![]() ![]() どんなことがあらわせるかな。 と考えながら、アイディアスケッチをしました。 わりピンを使うと紙が動くことに子どもたちはとても驚いていました。 それぞれが、ねこ、観覧車、車、いろんな国を旅するルーレットなどを思い思いに考えて楽しそうにアイディアスケッチをしていました。 今週から作品作りに入っていきます。 水泳学習開始![]() ![]() ![]() 中学年以上は今日が最初の学習なので、学習の流れを確認し、体慣らしの時間を多い目にとっていました。 暑い日だったので、みんな気持ちよさそうに学習に取り組んでいました。 2年生 トマト・なすの様子(食農教育授業)
2年生は、自分達の野菜の他に、トマトとなすを育てています。
子ども達が、観察した様子を定期的に配信していきます。今回育てているトマトとなすの苗は、京都青果合同株式会社様の協力の元、JAひだ様、JA福岡様に提供いただきました。 トマトもなすも、実が大きくなってきました。子ども達は収穫を心待ちにしてます。 ![]() ![]() 水泳学習が始まっています![]() ![]() ![]() 今年度は、傷んでいたプールサイドのシートの補修を2ヵ所していただき、さらに学習環境が整いました。 |
|