![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:62 総数:382872 |
4年生 社会見学2![]() ![]() また、ごみをかき混ぜたりもちあげたりする巨大クレーンを見たときには、全員くぎ付けになって見入っていました。 驚きと発見たくさんの社会見学でした。 4年生 社会見学
社会見学で「さすてな京都」に行ってきました。
自分たちが生活で出す「ゴミ」の処理について、どんなことを学習したいか、 授業の中でたくさん話合い、それぞれに知りたい問いを胸にもっていきました。 見学中は、どの子も興味津々。 じっくり見たり、職員さんのお話をメモしたり、質問したりと、とても意欲的に学んでいました。 ![]() ![]() 6月11日 授業の様子 5年1組![]() ![]() ![]() 今日は第4時間目の授業で、最初に比べてだいぶ上手になり、見ていて面白みのあるゲームが展開されていました。 子どもたちはみんな自分たちで学習を進めており、みんなで授業を楽しんでいました。 5年 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」調理実習![]() ![]() ![]() ジャガイモの皮むきに苦戦していましたが、それぞれのグループで協力しておいしくいただきました。 ゆでるだけの調理でしたが、自分たちで調理するのは格別だったようで、おいしくいただきました。 6年生 休み時間![]() 6年生 算数![]() ![]() 問題を読んで、式を考えました。式の考え方をグループで話しあい、みんなに説明することができました。 6月10日 校長室にお客さんがきました![]() ![]() 校長室のいろいろなものに、興味津々の小さなお客さんたちでした。 4年生 お楽しみ会4![]() 問いかけとともに、教室内のどこかを映した写真が示されました。 自分たちで、それがどこの写真かを考え、同じ写真をタブレットでとるというゲームでした。 面白いルールだなと、感心させられます。 どのグループの出し物も工夫があり、見ている人たちも盛り上げながら参加していました。 「楽しい」を自分たちで生み出して、仲間と形作ることのできる、素敵な姿でした。 4年生 お楽しみ会3![]() ![]() 答える子もタブレットで答えていました。 回答時間もタブレットでタイマーを設定してみんなが見えるようにしていました。 IT機器を使いこなして楽しんでいて、すごいなぁと感じます。 4年生 お楽しみ会2![]() ![]() もらった折り紙を胸につけたり、髪飾りにしている子もいました。 |
|