京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:22
総数:381873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

明日からの給食に向けて

画像1
画像2
画像3
明日から始まる給食に向けて、
放課後に教職員で給食時間の流れを確認する研修を行いました。

返却方法が昨年度から少し変わるので、
子ども達が分かりやすいように掲示するものを工夫したり、
動線が分かりやすいようにしたりしています。

明日の献立は、
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・小型コッペパン
・牛乳
です。

残さず、時間内にしっかりと食べていけるように
がんばっていきましょうね。

1年生 給食指導

画像1
画像2
明日から始まる給食に向けて、
1年生では栄養教諭の先生から
給食について色々と教わりました。

給食調理員のお二人の紹介もありました。

明日から元気いっぱい、しっかりと給食を食べていってほしいなと思います。

2年 国語「順番にならぼう」

画像1
 クラスで自己紹介をした後、誕生日が早い順に並ぶ活動をしました。お互い声をかけあって行うことができました。

1年生 初めての下校

画像1
画像2
初日の学習を終えて、楽しそうに下校する1年生を見送りました。
また月曜日、待っていますよ!

1年生 下校

画像1
元気いっぱいの1年生!

安全に下校するのも学習です。
これから下校グループに分かれて、教職員付き添いのもと下校を開始します。

中間休み

画像1
画像2
画像3
校庭に賑やかな声が帰ってきました。

楽しそうに遊んでいる姿がまぶしく見えました。

4月11日 授業の様子 くすのき学級

画像1
くすのき学級の学級開きでは、一人一人の写真撮影をしていました。いろんなポーズで、いい表情で写真を撮っていました。高学年として、いろいろと活躍を期待しています!

4月11日 授業の様子 6年生

画像1
画像2
1時間目の6年生の教室では、学級開きをしていました。これから朱三校のリーダーとしてたくさん活躍していってほしいと思います!よろしくお願いします!

4月11日 授業の様子 5年生

画像1
1時間目の5年生は、学年集会をしていました。「これからこんな学年にしていこう」という担任や子どもたちの熱い気持ちがあふれていました!

4月11日 授業の様子 4年生

画像1
1時間目の4年生の教室では、学年合同で学年開きをしていました。新しい学年での学校生活に、みんなワクワクしているようでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp