![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:62 総数:382872 |
6年 修学旅行 1日目 3![]() ![]() 今から広島電鉄に乗り換えて、原爆ドーム前に行きます。 広島の天気は曇りです。 6年 修学旅行 1日目 2![]() ![]() ![]() 新幹線に、子どもたちはウキウキです。 6年 修学旅行 1日目 1![]() 小雨模様でしたので、体育館での出発式でしたが、 学校を出るころには雨も上がっていたので、 順調に出発することができました。 この後は、JRに載って京都駅に向かい、 新幹線に乗車します! 行ってきます!! 6月24日 授業の様子 2年生![]() ![]() ![]() 国語科で学習している「スイミー」の世界観の中で、いろいろな場で楽しくみずあそびを していました。 6月24日 授業の様子 3年生![]() ![]() ![]() 自分のめあてにあった場で、ねらい2とねらい3の活動をしていました。 みんな積極的に泳ぎ、45分間の中でたくさんの運動量がある授業でした。 6月24日 授業の様子 1年生![]() ![]() ![]() 2年生以上の学年では、自分で活動内容や場を選んで「みずあそび」や「水泳」の学習を進めていますが、1年生は実態を踏まえ、一斉指導で学習をしています。 今までは2時間続きの授業でしたが、今日からは1時間での学習になりました。だいぶ水に慣れてきた様子がうかがえ、みんな積極的に楽しく「みずあそび」の学習を進めていました。 6月24日 授業の様子 4年1組![]() ![]() これからの算数の学習を楽しみにしているようでした。 6月24日 授業の様子 4年生![]() ![]() バディで泳ぎをアドバイスし合ったり、見学児童が気づいたことをアドバイスしていたりと、みんなで学習を進めることができていました。 2年生 トマト・なすの様子(食農教育授業)
2年生は、自分達の野菜の他に、トマトとなすを育てています。
子ども達が、観察した様子を定期的に配信していきます。今回育てているトマトとなすの苗は、京都青果合同株式会社様の協力の元、JAひだ様、JA福岡様に提供いただきました。 今週は天候に恵まれ、水やりを頑張りました!なすは、そろそろ収穫できそうです。 ![]() ![]() 4年生 お話タイム![]() ![]() 読み聞かせを聞きながら笑ったり、真剣に聞き入ったり、4冊の絵本の読み聞かせを、絵本の世界に浸りながら楽しみました。 感想を聞くと「この場面が面白かった」「くもパンのお話がかわいかった「このお話のシリーズ作品も読みたい」「もし自分だったら、島ひきおにと遊びたい」と、たくさん発表していました。最後は、地域の読み聞かせをしてくださっているみなさんに、感謝の気持ちを込めて拍手をしました。 |
|