![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:50 総数:386353 |
5年 エコクッキング![]() ![]() ![]() 今回の学習は、エコの観点で行う調理実習だったので、みそ汁の具の切り方やどこまで食べられるのか、食器の洗い方など色々なエコに関することを考慮しながら行いました。 お米をお鍋で炊き、みそ汁は鰹節からだしをひき、出汁を引いた鰹節でふりかけを作っていただきました。 どこグループもとってもおいしく出来上がりました。 全国学校体育研究優良校表彰![]() これまでの取組を踏まえ、この度、スポーツ庁及び公益財団法人日本学校体育研究連合会より、学校体育研究優良校の表彰をいただきました。 7日(金)には、本校で行われる第35回近畿小学校体育研究大会京都大会で、4つの授業を近畿各府県市の先生方に公開します。 表彰していただいたことに甘んじることなく、今後もしっかりと取組を進め、児童の力をさらに伸ばしていけるよう、精進してまいります。 4年生 体育![]() ![]() ![]() 遠くまでボールを投げるための動き、早く走ることにつながる動きなど、様々な運動を教えていただきました。 子どもたちはとても楽しみながら取り組み、あっという間に一時間が過ぎました。 3年生 図画工作科「ひもでつないで」![]() ![]() くるくるねじったり、ぶら下げたり、上から垂らしたり、、、。 たくさんのつなぎ方が出てきてとても盛り上がりました。 3年生 いのちの日![]() ![]() ユンノリとチェギチャギとコンギノリという3つの遊びを実際に体験しました。 どの遊びも初めは「難しそう、、、」とつぶやいていましたが、やってみるととても楽しくて夢中になっていて、休憩時間にも遊ぶ子が多くいました。 ユンノリはすごろくと、コンギノリはお手玉というように、日本の遊びとよく似ていると気づいていた子どもたちです。これからも韓国朝鮮の国の文化に親しみたいという思いや、実際に行ってみたい、他の国の文化についても知りたいという思いをもっていました。 4年生 図工![]() ![]() 4年生 社会見学
明日から、また学んだことを交流しながら、琵琶湖疏水のことを深く学んでいく予定です。
![]() 4年生 社会見学
南禅寺の「水路閣」では、たくさんの旅行者の方とすれ違いました。そのとき、「ハロー!」「アンニョンハセヨ!」と自分から大きな声であいさつしていました。
![]() 4年生 社会見学![]() 10月24日 授業の様子 2年2組体育科![]() ![]() ![]() この授業は、「全市スキルアップデイ」の公開授業として、体育の授業を勉強したい、という京都市内のたくさんの先生方に公開する授業でした。たくさんの先生方が参観する中、子どもたちは生き生きと学習にのめりこんでいました。 |
|