4年 わかやまの果物「かき」出前授業
和歌山のJAの方がゲストティーチャーとして、「柿」の授業をしてくださいました。柿の栽培法や歴史などをクイズ形式で学んだ後、渋柿と甘柿の食べ比べをしました。休憩時間には、様々な品種の柿に触れ、興味津々な様子でした。最後は、柿をアルコールに浸して行う脱渋体験をしました。子どもたちが持って帰った柿は、常温で1週間ほどで渋が抜けるそうです。これからも日本全国の特産品に興味をもち、食の楽しみを知ってほしいものです。
【学校の様子】 2024-10-25 19:25 up!
図画工作 お気に入りの葉
模様や形、色など自分のお気に入りの葉っぱを探しました。いろいろな葉っぱを使って表したいものを考えながら画用紙に貼り付けました。そして同じ緑でも黄色がかっていたり青みがかっていたりと色の細かな違いをよく見ながら絵具で自分なりに色を作って塗りました。よく見てじっくり色を作る姿が素敵でした。
【学校の様子】 2024-10-25 19:25 up!
1年 えいごとなかよし
今日は、ALTの先生と一緒に英語の学習をしました。
今日は、色の言い方を学びました。普段から使っている言い方が多く、みんなノリノリで「レッド」「ブルー」「ホワイト」と言うことができていました。
言い方を確認したあとは、キーワードゲームで盛り上がりました。
みんなで楽しく学習することができました。
【学校の様子】 2024-10-25 17:53 up!
4年 北総合支援学校との交流会
本日、第2回目の交流会が北総合支援学校でありました。今回は、西陣中央の児童が考えた遊びをグループごとに楽しみました。北総合のお友達の好きなこと、喜びそうなことを想像し、準備を進めてきた成果が発揮できたようで、子どもたちは笑顔と満足感でいっぱいでした。「これからも相手の気持ちを考えて行動したい。」「遊びを考えるのは大変だったけれど、一緒に楽しめて嬉しかった。」など多くのことを感じ取っていました。
【学校の様子】 2024-10-25 17:52 up!
3年生 重さの学習
3年生は算数科「重さ」の学習をしています。
はかりを使って教科書の重さを比べる活動に進んで取り組む姿が見られています。
今日は、「トン」の単位について学習しました。
「長さやかさと同じでたくさんの単位があるな」と興味津々でした。
【学校の様子】 2024-10-24 18:28 up!
6年 算数科「立体の体積」
既習事項を生かして、問題を解いています。早く正確に計算するためには、どのタイミングで概数にして計算するとよいかなど、交流を通してよりよい計算の仕方が理解できたようです。算数用語を用いながら順序立ててしっかりと説明することができていました。
【学校の様子】 2024-10-23 11:15 up!
1年 体育「じんとりあそび」
今週から運動場では「じんとりあそび」、体育館では「マットあそび」を行っています。「ドーン!ジャンケンポン!」の掛け声で、陣地を取り合うゲームをしました。「ジャンケンに負けたら、次の人に合図をしよう。」「次の人は、走り出す準備をしておこう。」などチームで作戦を考えました。「またやりたい!」と次の授業を楽しみにしている様子でした。
【学校の様子】 2024-10-22 16:14 up!
3年 かげと太陽
太陽の光と影の関係を調べる学習をしています。今日は、実際に遮光メガネを使って、太陽を見ました。太陽は大きいイメージですが、実際に見上げてみると、見かけの大きさは結構小さいことがわかりました。
【学校の様子】 2024-10-22 14:04 up!
5年 理科「流れる水のはたらき」
今日のめあては、「水の量が増えると、流れる水のはたらきには、どんな変化があるのだろうか」です。前回の実験結果と比較するために、水の量だけを変える実験方法を考え、水の量と流れる水のはたらきの関係を調べました。流れる水は、水の量が増えると浸食した運搬したりするはたらきが大きくなることが分かりました。
【学校の様子】 2024-10-21 17:54 up!
敬老会のお祝い
地域の敬老会に2年生が参加して、歌やダンスをプレゼントしました。子どもたちは、少し緊張した様子でしたが笑顔で元気いっぱいに表現しました。大きな拍手をいただいて、とてもうれしそうでした。
【学校の様子】 2024-10-21 17:45 up!