京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/28
本日:count up96
昨日:47
総数:554487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

芝生がきれいです

画像1
画像2
春休み3日目。今日は、地域の方と芝刈りをしました。暖かい日が続き、芝生もぐんっと伸びていましたが、定期的なお手入れのおかげでふかふかの芝生がよみがえりました。鮮やかな緑色とお布団のような肌ざわりで、思わず寝転んでしまいそうになりますね。

カメオの春

画像1
 春休み2日目。子どもたちのいない学校はシーンと静まりかえっています。そんな中、学校の桜はきれいに咲き、カメオくんはエサをモリモリ食べ、みなさんに会えるのを楽しみに待っています。

バナナが熟したよ!

画像1
画像2
職員室前に飾られたバナナの実がだんだん黄色くなってきました。2本収穫し、割ってみると・・・チョコチップのような種がたくさん入っていました!教職員で協議した結果、鑑賞用のため食べるのは断念し、校内に植えることに。そのうち芽が出てくるかも!?しれません。

今年度もありがとうございました

 今日で令和6年度の学習が終了しました。この1年間、保護者・地域の皆様にはたくさんのご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
 来年度も教職員一同、力を合わせて子どもたちの成長を目指しまい進してまいります。引き続きご支援ご協力の程、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

来年度に向けて…

1年生は、新1年生の教室にかざる掲示をつくりました。 
また、子どもたちが下校した後は、教職員で教室の移動や机・椅子の準備をしました。4月から気持ちのよいスタートを切るために、春休みも協力してがんばっていきます。
画像1
画像2

通知票わたし

通知票を見ながら、1年間のがんばりをふりかえりました。もっとがんばれるところは、来年度しっかりチャレンジしてください。
画像1
画像2

令和6年度修了式

6年生が卒業し、少し寂しく感じられる体育館で、今日は修了式が行われました。
最高学年となる5年生の代表児童が修了証を受け取ったあと、校長先生の話を聞きました。
来年度ひとつ上の学年になり、さらに自覚を高めて活躍しようという思いが伝わってきました。
画像1
画像2

教職員異動のお知らせ

 いつも本校教育にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和7年度を迎えるにあたり、教職員の異動がありましたのでお知らせいたします。なお異動先につきましては、新聞報道があるまでは公表できませんので、ご了承ください。

  教諭     保本 貴之
  教諭     内藤 優梨香
  教諭     山下 智穂
  常勤講師   宮元 努
  非常勤講師  楳田 克茂
  非常勤講師  割石 ゆめ
  事務職員   古澤 壯祐
  給食調理員  山田 玲子
  給食調理員  西村 絵美
  校務支援員  今村 日和(退職)

                 以上          


第28回 卒業式

令和6年度の卒業式が行われました。良い天気にも恵まれた朝、いつも通りの明るい顔で登校してきました。式中の返事や歌はたいへんしっかりとしていて6年間の成長が感じられました。思い出に残るいい卒業式になったと思います。西陣中央小学校で学んだことを礎に、未来へと翔いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

21日は卒業式です

卒業式の前日準備が終わりました。
21(金)は、本校からまた新しい未来へと6年生が旅立っていきます。きっと感動の式になることでしょう。

開式は10時。保護者受付は9時半開始です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

学校のきまり

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp