![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:391 総数:550537 |
けん玉に夢中![]() ![]() 4年 華道展![]() ![]() ![]() 4年 音楽科 「こと」を演奏してみよう![]() ![]() ![]() にじいろ学級 科学センター学習![]() ![]() ![]() プラネタリウム学習では、今晩見ることができる星座を知ったり、自分の誕生日の星座はいつ頃見られるのかを学習しました。ぜひ今日の学習を思い出しながら、夜空を見上げてほしいと思います。 1年生 にじプロ3「お手紙を書いたよ」
先週の学習発表会で、1年生は2年生の発表を鑑賞しました。その後、教室で2年生にお手紙を書きました。「歌声がきれいでした」「いろいろな楽器があって、面白かったです」など、丁寧な字で心を込めて感想を書きました。今日は、代表の子どもが2年生にお手紙を持っていきました。喜んでもらえたらうれしいですね!
![]() 休み時間の様子![]() 6年 跳び箱運動![]() ![]() 部活動(サイエンス)
今年度最後のサイエンス教室になりました。
前半はスライム作り、後半はべっこう飴作りと豪華二本立ての活動でした。 スライムはバルーンスライムで、ストローを使って息を吹き込むと風船のように膨らむというものでした。一生懸命膨らませる子どもたちの姿がありました。 べっこう飴作りでは、焦がしてしまう失敗を経て、きれいな色の飴作りを成功させていました。 最後は、お礼の言葉で締めくくりました。 ![]() ![]() にじいろ学級 防火の器具をさがそう
社会で火事をふせぐ工夫について学習しています。今日は校内をめぐって、いろいろな器具や仕組みを見つけました。教室の前には消火バケツがあることや、消火栓が意外と多くあることに気付きました。中でも、防火シャッターが降りてくるのが大発見だったようです。
![]() ![]() ![]() にじプロ3 学習発表会 1年
今日は、にじプロ3・学習発表会でした。今日の日のために、どの学年も一生懸命練習を重ねてきました。
寒い中でしたが、たくさんお越しいただきありがとうございました。 1年生のプログラムは「パワーアップ!1年生」 春、夏、秋、冬チームに分かれ、それぞれの季節に学習したことを発表しました。群読に、歌、鍵盤ハーモニカの演奏も頑張りました。 おうちの人と6年生の前で、これまでの中で一番上手に発表することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|