京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up87
昨日:108
総数:517836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

部活動開始

今年度の部活動が始まりました。あいにくの雨のため、外の部活動は、部長を決めたり活動内容を確認したりで終わりましたが、体育館での中スポーツ部は、活動計画の話し合いの後、ドッジボールで汗を流しました。サイエンス部は、身の回りの科学について、予想を交流しながら確かめました。これからも楽しく活動を続けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「すなやつちとなかよし」

画像1
画像2
画像3
砂や土で作ってみたいものを話し合い、お家から持ってきたカップやスコップなどを使って山を作ったり、水を流したりしていました。

どんどん想像が広がって、思いついたことをたくさん試している姿が見られました。

「裸足になりたい!」と靴を脱いで、意欲的に活動をすることができました。


委員会活動が始まりました。

画像1
委員会活動が始まりました。どの委員会も、西陣中央小学校をよりよくするために話し合いを行いました。これからの5・6年生の頑張りに期待です。

6年生 修学旅行に向けて

画像1画像2
修学旅行に向けて学年集会を実施しました。2日間でどのようような活動をするのか、充実した修学旅行にするための心構えを確認しました。目を輝かせながら子どもたちは話を聞いていました。

参観授業 4年

 4年生は、1組は社会、2組は国語、3組は算数で授業参観を行いました。
 子たちの様子をご参観いただけたことはもちろん、学級・学年の様子を知っていただく機会にもなったかと思います。
 学級懇談会では、担任・保護者のみなさまの自己紹介、学年の方針などを中心に、お話しをしていただいたり、お伝えをさせていただいたりし.有意義な時間となりました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観授業 3年

1組では、国語「漢字の音と訓」の学習をしました。
漢字の音と訓の違いについて知り、同じ漢字の音訓を使って文作りをしました。作った文章を交流したり、クイズを出し合ったりして、漢字の音訓の理解を深めることが出来ました。

2組では、国語「もっと知りたい、友だちのこと」の学習をしました。友達に知らせたいことや質問の内容を考えました。友達に知らせたいことでは、習い事のことや大事なもののことなどを知らせたいと考えることができました。質問の内容については、どの子もたくさん考え、みんなで伝え合うことができました。
画像1
画像2

参観授業 にじいろ学級

にじいろ学級では、好きなものをお家の人に紹介する学習をしました。自分で選んだ表現方法(粘土か絵)で好きなものを表現して、お家の人に紹介しました。みんな楽しく紹介することができました。
画像1
画像2

参観授業 6年

道徳「夜の中学校って?」の学習をしました。識字学級で学習する人々の思いを考えることを通して、自分たちが当たり前にしている生活について考えることができました。学習を振り返り、「学校に通えることがどれだけすばらしいことか分かった。」「勉強ができることに感謝したい。」という思いを伝えていました。
画像1
画像2
画像3

参観授業 5年

国語「夏のよる」の学習で、俳句づくりをしました。
清少納言の「枕草子」からも分かるように、昔の人たちも日本の移り変わる四季の自然を楽しみながら暮らしていたようです。
季節の言葉である季語を知り、季語を入れたり、語句の順番を変えたりしながら工夫して俳句をつくりました。
できた俳句の中から、特に心に残る俳句を選び、選んだ俳句の魅力を発表し合いながら優勝を決める俳句大会も開かれました。
これからも古典に親しみながら、自分の気持ちや心を表現して欲しいと思います。
お忙しい中、参観・懇談に出席していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観授業 2年

国語「ともだちをさがそう」の学習をしました。大事なことを落とさずにきくことをめあてに、まいごのお友達のアナウンスを聞き取ってさがしました。メモを取りながら、みんな一生懸命聞いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp