京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:104
総数:519608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

12月 織物部の活動

画像1画像2
 14日(火)は,織物部の活動でした。
 今回も前回に引き続き,自分たちの好きな糸を選んで織っていきます。
 どんどん上手になっていて,織るスピードも速く,きれいに織っている子ども達。
 人数も少ないので,和気あいあいと楽しんでいます。

 今月も先生にお越しいただいたので,大きな織機も使いました。
 普段使っている織機とは少し違うので,「難しかった・・・」という感想も聞かれますが,先生によると,慣れることが一番だそうです。

 次々と作品ができていくのが楽しい様子です。
 次回の活動も楽しみにしています。

 先生,ありがとうございました。

12月の茶道部

画像1画像2画像3
 12月3日と10日,茶道部の活動がありました。
 袱紗さばきの練習。先生のお手本を見ながら,毎回一生懸命練習しています。難しいですが,だいぶん慣れてきたようです。
 今月は,自分たちで棗からお茶を入れて点てました。
 3日のお稽古では初めてだったので,友達の様子を見ながらお茶を入れていましたが,10日は2回目だったので,自信をもっている様子がうかがえました。

 お菓子は,3日が雪の結晶,10日がクリスマスをイメージしたもので,季節を感じられました。味と共に,見た目でも楽しむことができます。

 お茶を点てるのも回を重ねるごとに上手になっていき,先生方にほめていただいています。

 次回は1月。楽しみです。
 先生方,今月もありがとうございました。

音楽の研究授業 〜1年〜

今日の午後は1年生の音楽を通して,授業力を高め合う研修会を行いました。少々緊張気味の子どもたちも,リズムを体で表したり,鑑賞曲の好きな場面と理由を発表したりとがんばりました。これからも学校教育目標「心豊かに,自ら学び,たくましく生きる子の育成」を目指してがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

出汁の授業 〜5年〜

京料理・萬重の田村さんにお世話になり,だしの授業をしていただきました。
だしの取り方や味の変化などを教えてもらうだけでなく,和食の魅力もじゅうぶんに伝えていただき,さらには,日本の文化,地域の文化を受け継いでいくことの大切さも感じさせてもらいました。自分たちの地域を愛する西陣中央の子たちになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせをしていただきました。毎回工夫を凝らして本を選んでいただきありがとうございます。子どもたちも集中して楽しんでいます。このような積み重ねで読書好きの子どもたちにつながっていくと思います。
画像1
画像2
画像3

人権集会

12月は人権月間です。今日はZOOMで人権集会。校長先生から「どうする?ジョージ」の絵本を読んでもらい,各クラスで話し合いをしました。その後,ちがう学年のクラスと感想を伝えあう交流もしました。クラスの友達だけでなく年齢のちがう子たちの思いも聞くことで,より自分の考えを深められたと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会〜エキスパート学習〜

社会の「自動車をつくる工業」では,「組み立て」「部品」「世界とのつながり」の3つに分かれてエキスパート学習に取り組みました。
自分が決めたテーマについて詳しく調べて,そのエキスパートになってお友だちに伝えるという学習方法です。
掲示物や伝え方の工夫を5人で話し合いながら作成し,他グループに伝えました。
何度も発表をくり返していくうちに,声量が大きくなったり抑揚や振り付けがついたりし,上手になっていく様子が見られました。
調べてまとめる力,発表を聴いて自分のものにする力など,学習方法を工夫しながら大切な力を楽しくつけていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 ジュニア京都検定

テキストを使って自主学習を進めてきたジュニア京都検定を実施しました。
GIGA端末を使って,真剣に取り組む様子がありました。
終わった後,「自主学習でやったところが出た!」と喜んでいる子もいれば,「全然ちがうところが出た・・・」と落ち込んでいる子もいました。
でも,京都のことにちょっぴりくわしくなったことに喜びを感じている子がたくさんいました。
結果は送信すればすぐにわかるので,自分の苦手なところを見つけて来年度受検する「発展コース」に生かしてほしいなと思います。
画像1画像2画像3

今にも動き出しそうな・・・ 〜にじいろ学級〜

「にじいろ陶芸」で作っていた焼き物ができあがりました。釉薬を塗った亀は,窯からでてくると色が変わっていて,とても艶やかで華やかになっていました。とても楽しい鑑賞会でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
今日の給食は,麦ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁です。
がんもどきのあんかけは,給食室で手作りです。教室でおだしのきいたあんをかけて食べます。
小さく丸めてくださったので,1年生でも4個ずつ以上食べることができていました。
子どもたちの感想には,「がんもどきの野菜が中から出ていておもしろかったです。」
「あんがとろりろろしていて,まろやかさがありました。」
「あんかけの味がすごくきいていて,がんもどきのかみごたえがバツグンでした」などがありました。
あんのおだしがおいしかったのか,あんまできれいに食べている子がたくさんいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp