![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:52 総数:564827 |
4年 国語科 〜夏の楽しみ〜![]() ![]() ![]() 俳句が沢山完成して、どの俳句を掲示するのか迷っている子どもたちもいました。 完成した俳句から、夏の行事や夏休みを楽しみにしている様子が伝わります。 4年生 図画工作〜絵の具でゆめもよう〜![]() ![]() ![]() 1人3〜4枚作った模様を組み合わせて、動物に見立てたり風景に見立てたりしました。必要に応じてパスを使って、絵を付け加える子どももいました。 想像力を膨らませて、思い思いの一枚の絵を仕上げました。 4年生 〜国語科 新聞を作ろう〜![]() ![]() 放課後のひとこま・・・
子どもたちが帰った後の,放課後のひとこまです。
担任の先生たちが,ひとりづつの机やいすを消毒しています。 トイレや洗面も手分けして教職員で消毒しています。 WITHコロナ,できることはやっていきます。 ![]() ![]() なんでしょう?
5年生の教室の前に,小さい水槽がいくつも,並べてあります。
これから,何をするのでしょう? なんのために,並べてあるのかな?水も入っているようですよ。 もうすぐ,わかると思います。 それまでお楽しみに!!! ![]() ![]() ![]() 朝の健康チェック
学校が再開して4週間目です。
本校では,毎朝,教職員で子どもたちの健康チェックを行っています。 お家で,検温,記入,ハンコを押してもらって,教室に入る前に健康観察票をチェックしています。 ご家庭の協力あっての取組です。 ハンコを忘れたり,健康観察票を忘れたりした子は,職員室前に行って検温し直します 。その人数が,なんと,今日は,14人だったのです! 子どもたちの,そして保護者の皆さんの意識の高まりだなと思います。 本当にご協力ありがとうございます。 そして,子どもたちが自分の体のことを,これからも意識して過ごせるように指導していきます。 ![]() ![]() ![]() 5時間目の授業
梅雨真っただ中の蒸し暑い一日となりました。
その中を,5時間目の授業で一生懸命頑張る子どもたち。 1年生は,道徳の学習です。 3年生は,社会で京都市の地図の学習をしていました。 ガンバレ! ![]() ![]() 西陣中央小学校智恵光院門 6月25日![]() ある朝,花の名札が立てられていました。 地域の方のお心遣いです。 名も告げず 花の名記し 草を抜く 地域の方の こころ身にしむ とても心が温かくなりました。 ありがとうございました。 4年生 漢字辞典の使い方![]() ![]() 漢字辞典には,漢字を正しく使えるようになるための情報がたくさんあります。 漢字を探すときの3つの方法を学んで,楽しみながら漢字辞典を引いていました。 これからもどんどん活用してほしいです! 2年生 生き物を探しに![]() 今日は,生活科「小さな なかま」の学習で,学校の近くの公園に生き物探しに行きました。短い時間でしたが,チョウ,トンボ,ダンゴ虫,なめくじ,ガ,あり,アメンボ,てんとう虫など様々な生き物を見つけることができました。どこにいてどんな様子だったのかもしっかり観察できていました。 |
|