![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 昨日:135 総数:362117 |
西陣中央の風物詩 2
開館時間になりました。
一度に入ると危ないので、20名ずつ30秒刻みで入室することにしました。 子どもたちは、あらかじめ借りたい本が決まっているみたいで、迷うことなくその本のコーナーに! この日は、図書委員の子たちも早くから登校してスタンバイしています。 子どもたちも、きちんと並んで、大きな混乱もなく、貸し出しができました。 6年生は、「最後の冬休みに、好きな本が借りられて幸せ!」と言っていました。 素晴らしい言葉です。 この日1日で、1006冊の貸し出し、351人の利用がありました! ![]() ![]() ![]() 西陣中央の風物詩 1
今朝のことです。
扉があくのを心待ちに待っている子どもたちの数がいつもより多いです。 なぜでしょう? そう、今日は、図書館で冬休みの本の貸出しが始まる日です。 1番に図書館に入ろうと、子どもたちが待っていたのです。 扉があくと同時に、まるでテーマパークの開館のように子どもたちが、嬉しそうに教室に一目散に向かいます。そして、荷物を置いて、読書ノートを手にして、図書館前に! その長蛇のこと! 8時15分の開館前には、図書館前から、何と探究館前まで並んでいます! 予想されていたことですが、子どもたちの本好きには、本当に感心します。 嬉しい悲鳴です! ![]() ![]() ![]() 12月 朝の読み聞かせ
今年最後の朝の読み聞かせを行いました。
今日もどのクラスもゆったりと楽しい時間をすごすことができました。 2019年もボランティアさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。 読んでいただいた本を紹介します。 にじいろ学級 「サンタおじさんのいねむり」 ルイーズ=ファチオ 1年生 「11ぴきのねことへんなねこ」 馬場のぼる 「さると びっき」 山形の昔話 「ぐりとぐらのおきゃくさま」 なかがわ りえこ 2年生 「ファーブルこんちゅう記 みのむし」 小林清之介 「まってるよ サンタクロース」 ジュリー・サイクス 「ぼくはいったいなんやねん」岡田 よしたか 「ミシュカ」 マリイ・コルモン 3年生 「ぼくはいったいなんやねん」 岡田 よしたか 「ふくびき」 くすのき しげのり ![]() ![]() ![]() かがやきテレビ by にじいろ
いつもかがやきテレビに映し出されるスタートページ。これは,各教室でタブレットを起動したときにも映し出される画面です。
今日のページは,にじいろ学級の友だちが作ったものでした。24日の分も,にじいろ学級の友だちが作成する予定です。子ども達がページを作るって素敵ですね。 「にじいろがっきゅうさん。ありがとう!」 ![]() ![]() 西陣中央タイムに向けて 3年
「人を大切にするためには何が大切なのか」3年生が友だちをテーマに作文を書いていました。ここでまとめた考えを,1月の西陣中央タイムの時に3・4年生で交流する予定です。人権月間の取組の一つです。
「3年生。文章を書くと考えがまとまってきますね。西陣中央タイムに向けて,じっくり考えをまとめておいてくださいね。」 ![]() ![]() ![]() 1年 うつした かたちから
うつした形から,想像したことをもとに絵を描きました。今日は,できあがった作品を見せながら,友だちにどんなお話の絵なのか説明していました。まるで絵本を読むようにお話をしている姿はとってもかわいかったです。
「1年生。すてきな さくひんが できましたね。おはなしも じょうずでしたよ。」 ![]() ![]() ![]() 4年 水の温まり方
水がどのように温まるのか予想をしてから実験をしていました。サーモインクの色が変わるのを見て,子ども達から歓声が上がっていました。とても楽しそうでした。印象に残ったこと思います。
「4年生。水はこんな風に温まるのですね。見えないものが見えて,楽しかったですね。」 ![]() ![]() ![]() 5年 ソフトバレーボール
みんなで声をかけ合いながら,パスをつないでいました。随分ラリーも続いていたので,攻め方や守り方を工夫してゲームを楽しんでほしいと思います。
「5年生。ソフトバレーボール上手くなってきましたね。いろいろ工夫していってくださいね。」 ![]() ![]() おいしいね ペンネの豆乳グラタン
今日の献立は,スチームコンベクションオーブンで作った「ペンネの豆乳グラタン」でした。器のふたを開けると,おいしそうな出来立てのグラタンが!パン粉をまぶし,香ばしい焦げ目がついたグラタンの香りに食欲がそそられます。
1年生も上手に配膳した後,楽しくおいしくいただいていました。 「おかわりしたい人は?」の先生の声にたくさんの子どもたちが手をあげていました。 ![]() ![]() ![]() 芝生のお手入れ
「明日から雨が降る」という天気予報を見て、急きょ地域の方が、芝生の手入れにきてくださいました。いつものように、教頭先生がお手伝い。
冬芝は、順調に生育しています。 刈ったあっとは、とてもいい香りがします。 ここで、寝ころんだら、気持ちがいいでしょうね〜。 ありがとうございます。 ![]() ![]() |
|