![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:116 総数:564963 |
いよいよ大詰め! 6年 団体演技の練習
運動会が間近に迫ってきました。
約1か月近く練習をしてきた組体操も、いよいよ終盤に。 一人一人が、成功させるために、懸命に演技をしている姿に心が熱くなります。 ぴたっと全員の技が決まった瞬間、鳥肌がたつくらいの感動を覚えます。 練習するときもあとわずかです。 小学校生活最後の運動会、悔いのないよう、頑張れ! ![]() ![]() ![]() 芝生の手入れ ありがとうございます
地域の方が、芝生の手入れにきてくださっています。
本当に頭が下がります。 ありがとうございます。 (教頭先生もありがとうございます) 来週は、業者の方が見えて、冬芝の種をまくそうです。 ![]() フレンドリーそうじ 振り返り
今日のフレンドリーそうじをした後、振り返りを行いました。
6年生を中心に、暖かい雰囲気で、そうじの振り返りをしています。 また、次回もがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() もうすぐ 運動会! 〜5年 団体競技〜
いよいよ、運動会まであと3日となりました。
各学年の練習も大詰めとなっています。 5年生は、最後まで子どもたちと相談しながら競技をつくっているようです。 いろいろな種類のリレーが登場します。 各グループで、声を掛け合いながら、挑んでいる姿はとても素敵でした。 がんばれ! ![]() ![]() ![]() 4年生 かっこいい!
4年生の団体演技がかっこいいです!
動きもかっこいいですし,大きな声をはりあげているところもかっこいいです。 「4年生。もうすぐ本番ですね!!かっこいいところを見せましょうね!」 ![]() ![]() ![]() 2年生 お話の絵
2年生が,お話の絵を描いていました。木を工夫して彩色したり,先生に見せてアドバイスをもらったりしていました。
「2年生。がんばってましたね!いいさくひんが できますように。」 ![]() ![]() ![]() 手がいっぱいあがった♪
教育実習生の研究授業の様子です。
たくさんの手が挙がっていました。たくさん手が挙がると,指導者側はとてもうれしいものです。6年生は熱心に学習に取り組んでしました。 「6年生!教育実習の先生!ナイスでしたよ!!」 ![]() ![]() ![]() 風災記念日
台風17号が近づいてきていますね。
明日は,風災記念日です。ただ,土曜日なので,今日,全校道徳の取組を行いました。 体育館で全校で道徳の学習をした後,クラスに戻り各学級で学習をしました。 「室戸台風のことをしっかり語り継いでいきましょう。 みなさん。週末の台風にも十分注意してくださいね。」 ![]() ![]() ![]() 5年 プログラミング学習公開
5年生が公開授業でプログラミング学習の様子を他校の先生や教育委員会の方に見てもらっていました。
「スクラッチ」というソフトを使って,倍数について発展学習をしていました。なかなかうまくいかないことにくじけるのではなく,目の色を変えて学習に取り組む子ども達の姿を見て,とても頼もしく思いました。 「プログラミング学習 がんばっていきます!がんばっていきましょう!」 ![]() ![]() ![]() 教育実習生と道徳 6年
今,教育実習生は6年生の教室で実習をしています。6年生も実習生も新鮮な気持ちで学習に臨んでいる様子がとてもよかったです。
「6年生も教育実習生の先生もがんばってくださいね!」 ![]() ![]() ![]() |
|