京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:63
総数:299751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月22日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・こくとうコッペパン
 ・牛乳
 ・ミネストローネ
 ・スパイシーチキン

 今日の給食の「ミネストローネ」は,イタリアの家庭料理(かていりょうり)です。 ベーコンや野菜・マカロニを使ったトマト味の具(ぐ)だくさんのスープです。

 今日の「ミネストローネ」には,ベーコンやたまねぎ,にんじん,ミックスビーンズ,ホールトマト,マカロニを使っていましたよ。
 気がついてくれましたか?
(写真下→ みどり学級)


○イタリアという国の名前は,聞いたことありますね?

 イタリアは,ヨーロッパにある国です。
正しくは,イタリア共和国(Italian Republic)といいます。みなさんは,イタリア・・・と聞くと何を思い浮かべますか?

 “長ぐつの形”をした国?,イタリア国旗(こっき)?,スパゲティ料理?,首都(しゅと)ローマ? ・・・


 イタリアの学校について調べてみると,「・・・小学校5学年(6歳〜10歳),中学校3学年(11歳〜13歳),高校5学年(14歳〜18歳)となっています。EU諸国の動きにならい,2006年から義務教育は10年間,16歳まで引き上げられました。」(引用:外務省HP →KIDS外務省「世界の学校を見てみよう」)ということがわかりましたよ。

 わたしたち日本では,小学校6学年,中学校3学年,高校3学年ですね。学校制度(がっこうせいど)は,国によってちがいます。調べてみるのもいいですね・・・

(参考:外務省HP キッズ外務省 「世界の学校を見てみよう!」→
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kuni/index.ht...


【昨日のクイズの答え】

 答えは,C.の千葉県(ちば けん)です。

 農林水産省HPによると,「2017(平成29)年産野菜生産出荷統計(しゅっかとうけい)よると、全国の出荷量は19万3300トンで、1位が千葉県3万300トン(16%)、2位が埼玉県(さいたまけん)で1万9800トン(10%)、3位が群馬県(ぐんまけん)1万7000トン(9%)となっています。」ということでした・・・。

(引用:農林水産省HP→ 農林水産省 作況調査(野菜)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu...
 

★12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。
 今月は,さまざまな国の「食べ物や料理(りょうり)」が給食の献立(こんだて)に出てきましたね。

 みなさんは,どの献立が気に入りましたか? 
 どこの国の食べ物に興味(きょうみ)がわきましたか?

 その国その国の風土(ふうど)や環境(かんきょう),そしてそこに住んでいる人々の生活(せいかつ)や文化(ぶんか)・伝統(でんとう)が,「食べ物や料理」に映(うつ)しだされていますね。  

 料理の名前〜食材(しょくざい)〜色(いろ)〜香り(かおり)〜味(あじ)〜作法(さほう)やマナーなど,“ちがい”のわかる“食”の楽しみ方を見つけてみましょう! 

 “食べ物”でめぐる「世界旅行(せかい りょこう)」でしょうか・・・ 

 きっと,家でも楽しめますね!

12月21日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・親子煮(おやこに)
 ・ほうれん草のおかか煮


 今日の給食の「親子煮(おやこに)」は,具材(ぐざい)をさとう,しょうゆ,だし汁で煮ました。ごはんによく合うおかずです。

 だしのうま味や,ふんわりとしたたまごの食感(しょっかん)を味わってくれたかな?
(写真下→ 2年生教室)

 今回は,食材として使われている「ほうれん草」について,調べてみました。

 「ホウレンソウ(ほうれん草)は、緑黄色野菜を代表する野菜です。栄養豊富でビタミンやカロテン、鉄分、カルシウムなどの含有量が多いことが大きな特徴。甘みのある根元の赤い部分にはミネラル分の一種で骨の形成にかかわるマンガンが含まれています。」
(引用:みんなの趣味の園芸HP→
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detai...

 「ほうれん草」の花を見たことありますか? 色は? 形は?  
ぜひ調べてみて!



○2020年最後の突然クイズですよ!

【突然クイズ(食材:ほうれん草 編)】

 「ほうれん草」についてのクイズです。「ほうれん草」の生産(せいさん)が,第一位の都道府県(とどうふけん)はどこでしょう? 下から選んでみてね!
  
A.群馬県(ぐんま けん)

B.長野県(ながの けん)

C.千葉県(ちば けん)

D.北海道(ほっかいどう)
 
(出典:野菜生産出荷統計(やさいせいさんしゅっかとうけい)」より  
農林水産省HP→https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0102...

★ほうれん草の総生産量の統計資料が少し古いですが,お許しください・・・

12月18日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・水菜とつみれのはりはり鍋
 ・ひじき豆

 今日の給食には,「水菜(みずな)」が使われていました。「水菜」は,京野菜(きょうやさい)の一つ。冬においしい食べ物ですね。
肥料(ひりょう)を使わないで,水だけで育てたことから「水菜」とよばれるようになったのです。

 【カロテン(ビタミンA)】や【カルシウム】が多くふくまれ,からだの調子(ちょうし)をととのえるはたらきがありますよ!

 また「ひじき豆」は,【鉄(てつ)】や【カルシウム】を多くふくみ,ごはんによく合う献立(こんだて)です。
 
◎食材の【栄養(えいよう)】について調べてみると,新しい発見がありますよ!

12月17日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・カレー
 ・アスパラガスのソテー

 今日の給食では,「カレー(CURRY)」がでました。子どもたちにとって,大人気のメニューです。「カレー」はインド料理です。

○What is curry?
カレーの《色 づけ》には,“ターメリック”や“サフラン”,《からみ づけ》には“胡椒(こしょう)”,“唐辛子(とうがらし)”,“生姜(しょうが)”,“マスタード”,《かおり づけ》には,“コリアンダー”,“シナモン”など,20種類の香辛料(こうしんりょう)を使っているんですよ!

全日本カレー工業協同組合のWebページには,《カレーはスパイスとハーブの芸術品》と書かれていました・・・
 (出典:全日本カレー工業協同組合HP→ http://www.curry.or.jp/whats/spice.html
 

 給食では,“クミン”や“ターメリック”などが入ったカレー粉(こ)のほかに,“ローリエ”や“オールスパイス”を使っています。
 また,ヨーグルトやチーズをくわえて,まろやかな味に仕上げているのです。

たかが「カレー」,されど「カレー」  奥(おく)がふか〜い・・・ですね。
「カレー」のふしぎな変化(へんげ),味わいを楽しみたいですね!

12月16日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのかわり煮
 ・関東煮(かんとうに)

 今日の給食の「関東煮(かんとうに)」は,「おでん」ともよばれます。日本各地(にほんかくち)で食べられていますが,地域(ちいき)によって味付けや具(ぐ)はさまざまです。

 今日の関東煮(かんとうに)は,昆布(こんぶ)とけずり節(ぶし)からとった“だし”で煮こんで,しょうゆとみりんで味付けをしています。
 “だし”のうま味を味わってくれましたか?

 「いわしのかわり煮」は,豆板醤(トウバンジャン)や赤みそ,米酢(こめず)などを使って「いわし」をじっくりと煮こんで作りました。ごはんとも,よく合う味付けでしたね! ごはんの“おかわり”が,ほしくなった人もいたんじゃないですか?

 もうおなじみ,豆板醤(トウバンジャン)!! みなさん,知っていますよね.

 「料理のことはおまかせ!」 食通(しょくつう)の人がふえたら,うれしいです。
(写真下→6年生教室)


12月15日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・野菜のホットマリネ
 ・角チーズ

 今日の給食の「ポークビーンズ」は,ふっくらした大豆(だいず)ややわらかいぶた肉の食感(しょっかん)を味わえましたか?

 寒い日でしたから,からだがとってもあたたまりましたね!

(写真下→ 4年生教室)


【お肉えらびのコツ】

 「ポーク」とは,もちろんぶた肉のことでしたね。今日は,《おいしいお肉えらびのコツ》をお知らせしましょう。知っていると,お肉と出合えますよ!

○料理のための食材えらびも,大切なこと・・・お肉のえらび方をお教えしましょう!

《牛 肉 》
 赤身の色がつやのある鮮紅色のもの。
但し、肉の重なり部分が黒ずんでいることがありますが、これは空気に触れていなかっただけなので、心配ありません。

◆ 脂肪の色は、白色または乳白色で適度に粘りがあるもの。
◆ 赤身と脂肪の境目がはっきりしているもの。
◆ キメが細かく、しっとりとして柔らかいものが、最上です。

《豚 肉 》
 肉色は、淡い灰色がかった淡紅色で、つやと粘りがあるもの。
時間が経つと肉色は灰色になってきます。

◆ 脂肪の色は、白色または乳白色で適度に粘りがあるもの。脂肪の色が黄色いものは、肉質が劣ります。
◆ 赤身と脂肪の境目がはっきりしているもの。
◆ 切り口がなめらかで、キメの細かいもの。
(引用:岐阜県食肉事業協同組合連合会HP→http://www.gifu-nikuren.com/choose/ )

◎買物に行ったとき,ついでに「お肉」コーナーをのぞいてみてはいかがですか?
 おいしい「お肉」を見つけられるかもね・・・
 
★12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。

12月14日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・マーボどうふ 
 ・ほうれん草ともやしの炒めナムル

 今日の給食は,中国の料理「マーボどうふ」が出ました。

 「マーボどうふ」を漢字で書くと,「麻婆豆腐」と書きます。「麻婆豆腐」は,中国の四川省(しせんしょう)というところで生まれたとうふ料理の一つです。
 四川省では,唐辛子(とうがらし)や香辛料(こうしんりょう)などをきかせたからい味の料理が特ちょうです。

 給食では,ぶたひき肉を油でいため,たまねぎ・しょうがなどの野菜ととうふを入れて煮ています。ピリッとからい豆板醤(トウバンジャン)で味つけし,最後にとろみをつけて仕上げています。

 寒くなってくると,ピリ辛(ぴりから)の味が元気をくれそうな気がしますね。
 今週から寒くなってくるそうです。寒さに負けないように!
 
(写真下→ 2年生教室)

12月11日(金) 今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・ごはん
 ・さけの塩こうじ揚げ
 ・小松菜とひじきのいためもの
 ・京野菜のみそ汁

 今日の給食は『和献立(なごみこんだて)』です。
 「さけの塩こうじあげ」は,さけを塩こうじにつけこみ,油(あぶら)であげました。塩こうじは,「こうじ」に塩と水をまぜて発こうさせた日本の伝統的(でんとうてき)な調味料(ちょうみりょう)です。
 また,「京野菜(きょうやさい)のみそ汁」は,京野菜の聖護院大根(しょうごいんだいこん)や金時(きんとき)にんじん,せりを使った白みそ仕立てのみそ汁です。 

 みなさん! お味は,いかがでしたか?

12月10日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・切干し大根のごま煮

 今日の給食に使われている「ジャガイモ」は,英語では(poteto ポテト)です。わたしたちの身の回りには,(○○○○ポテト)とか,(ポテト○○○○)という名前がついた食べ物が,たくさんありますね。
 
 そこで,今日は「ジャガイモ」について調べてみました・・・

 北海道医療大学付属薬用植物園・北方系生態観察園のHPをみると,次のように書かれていました。

○「ジャガイモ」の由来(ゆらい)は?

『 ・・・・・「ジャガイモ」(馬鈴薯、ジャガタライモ)はナス科の植物で学名はSolanum tuberosumです。原産地は中米から南米のアンデス山脈の当たりと言われています。・・・・・中略・・・・・日本へは江戸時代初期の慶長年間(1596〜1615 年)にオランダ船によって長崎にジャガタラ(現ジャカルタ)港から運ばれてきたのが一番初めとされています。このジャガタラという地名がジャガタライモの呼び名になり最終的にジャガイモという名に落ち着いたのです。・・・・・』

***ジャカルタ(ジャガタラ)から来たので,「ジャガイモ」という名前になったんだね・・・・・「う〜ん,なるへそ!」

12月9日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・炊き込み五目(たきこみ ごもく)ごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁
 ・じゃこ

 【乾燥野菜(かんそう やさい)】・・・

 今日の給食の食材では,“にんじん”,“ごぼう”,“キャベツ”の「乾燥野菜」が使われていました。

 「乾燥野菜」は,生(なま)の野菜を切ってから,乾燥(かんそう)させたもので,長い間保管(ほかん)することができます。水でもどすと,おいしく食べることができるんですよ。
 
 にんじんは,「炊き込み五目ごはん」に,ごぼうとキャベツは「みそ汁」に使いました。生(なま)の野菜とはちがった食感(しょっかん)を楽しめましたか?

(写真下→ 3年生教室)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp