京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:67
総数:299617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今週の5年生は…

画像1画像2画像3
体育「とびばこ運動」
声をかけあい協力して準備しています。
自分のできる技を確かめたり,もう少しでできる技は何回も挑戦したりしています。
コツをつかめるとどんどん跳べるようになり,「やったー!」の声も!

「情報モラル教室」
スマートフォンを正しく使うには…
動画を見たり,SNSのやり取りを付箋紙を使って模擬体験したりして,安全な使い方を考えました。
また,トラブルに巻き込まれないようにするためにはどのような心構えをしておくことが
大切かも話し合いました。
これから先,だれもがスマートフォンを持つ可能性があるので,お家でもぜひご家族で話し合ってほしいと思います。

「モーターと地球環境〜わたしたちができること〜」
日本電産株式会社の方にお越しいただき,モーターは家庭の電化製品のいろいろなものに使われていることを教えていただきました。そしてモーターを作りました。
見事,全員のモーターが回りました!
電気は無限ではないこと,省エネを心掛けて環境を意識したくらしをしていきたい,と感想をもっていました。

6年 卒業まであと・・・

画像1画像2画像3
冬休みが明けてはや2週間。
卒業までのカウントダウンが始まっています。
子どもたちは元気にがんばっています。

今日の理科では「てこ」の学習をしました。
「支点・力点・作用点」の秘密やてこを利用した道具について
体験を通して学びました。実感として覚えておいてくれると
うれしいです。

放課後には制服採寸がありました。
もうすぐ中学校に行くのだなぁと少ししみじみ思いました。
残りの日々を大切にしていきたいと思います。

1年 体育 とびばこあそび

画像1画像2画像3
1年生は,体育で「とびばこあそび」をしています。
色々なとび方に挑戦しています。
自分たちで準備や片付けもしています。
重たいけど,力を合わせてがんばるぞ!

6年 てこのはたらき

画像1画像2
「1本の棒を使って,地球を持ち上げることはできますか?」
という問いかけから始まったこの学習。
そう,理科「てこのはたらき」です。
どうすれば,小さな力で大きな力を出せるか。
実際に力を加えて確かめてみました。
「支えるところと力を加えるところの距離を長くすれば・・・。」
「支えるところをおもりの方へ近づけると・・・。」
てこの秘密に早くもせまれています。
これから先,さらに詳しく調べていきます。

3学期が始まりました

画像1画像2画像3
 長いようで短かった冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。

 とても寒い日でしたが,午前中の天気はよかったので,教室では暖かく過ごせました。

 始業式に続き,各教室では,おたのしみ新年会をしているところ,席替えをしているところ,冬休みの出来事を発表しているところ,国語の授業をしているところなどがありました。

 どのクラスでも,子どもたちの笑顔が素敵で,よい冬休みだったことがうかがえました。

PTAあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
1月7日(月)

 3学期の始業に合わせ,全市一斉にPTAによるあいさつ運動が行われました。

 今朝は,一段と冷え込み,とても寒い朝となりましたが,PTAのみなさんの明るい「おはようございます」につられて,子どもたちのあいさつの声もいつも以上にはずんでいるようでした。

 明日からも,元気な「おはようございます」を響かせていきましょう。

6年 エコライフチャレンジ 冬休み前

画像1画像2
19日(水)の3・4校時に,エコライフチャレンジを行いました。
簡単にいうと,「環境のことについて考えよう。」です。
現在の地球温暖化の状況を知り,子どもたちは
「なんとなくは聞いていたけれど・・・。」と真剣に考えていました。
この後,冬休みに環境にいい生活を意識して過ごしてもらい,
変化を比べていきます。
1月には,「意識して生活した。これからも続けていきたい。」と
自信をもって言えるようになるといいですね。
お家での冬休みでの生活を,よろしくお願いします。

5年 理科&体育

画像1画像2画像3
理科『電磁石の性質』では,鉄くぎやエナメル線を使い,電磁石を作りました。
電磁石の極を変えるにはどうすればよいかを考えたり,
電磁石が鉄を引きつける力を強くするにはどうしたらよいかを考えました。
予想してから実験をします。
子どもたちは「うわ!変わった!」「うまくいかないなあ」など言いながら,実験を通して学んでいました。

体育ではソフトバレーボールをしています。
チームで「つなぐ」を意識して協力しています。
サーブが入ったり,レシーブができたりすると,みんなで喜んでいます。
勝ち負けだけではない楽しさを見つけられるようになってきました。

KKPあいさつ運動

画像1画像2
 12月19日(水)から21日(金)までの3日間,「KKP(上京・烏丸・プロジェクト)あいさつ運動」を行います。

 昨年度に続き,上京中学校及び烏丸中学校と,その2中学校区の小学校で,12月にあいさつ運動に取り組むことになりました。京極小学校では,教職員が正門に立ち,集団登校してくる子どもたちを迎えます。

 先日の人権集会で取り上げられた「人と人をつなぐ言葉」の中に「おはようございます」がありました。
 「あいさつ」には,相手を認める気持ちが伝わったり,相手に対して安心して心を開こうとしたりする力があります。「あいさつ」をすることで,よりよい人間関係を築くことができるでしょう。

 登下校時には,友達,地域の方々,見守り隊の人たちに,気持ちのよい「おはようございます」「さようなら」が広がることを願っています。


2年 英語活動 「Let's make x'mas card」

画像1画像2
今日の英語活動は,形と色のまとめです。

今ままで,形と色の言い方や
「○○ please.」
「Here you are.」
「Thank you.」
「Your welcome.」
などの言い方の練習をしてきました。

今日は,お店やさん役とお客さん役に分かれて,やりとりをしました。
「英語が言えるようになった!」「楽しかった!」
と,楽しく活動することができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 6年生を送る会

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp