京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:94
総数:301184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 家庭科『ひと針に心をこめて』

画像1画像2画像3
学習してきたいろいろな縫い方やボタンの付け方を活かして,小物入れをつくりました。
つくりたいものの大きさや形を考えてフェルト生地やボタンを持ってきた子どもたち。
「中に何を入れようかな。」
「三角定規やはさみを入れよう!」
「ティッシュケースにした!」
など,それぞれに心をこめて作っていました。
色の組み合わせやボタンの位置などを相談し合ったり,
縫い方を教え合ったりしている姿もありました。
素敵な小物入れができるのが楽しみです。

2年 学芸会の練習

画像1
 今日から体育館で学芸会の練習が始まりました。

 まずは,役のグループに分かれて動作やセリフの確認をしました。

 その後,まだステージはないのですが,あると想定して一度通してみました。

 みんな,自分のセリフをしっかり覚えて,生き生きと練習していました。

6年 第1回京極校区魅力遠足コンペティションに向けて

画像1画像2画像3
京極学習では,京極校区の魅力を伝えるために,
遠足の企画をたてています。
現地取材やインターネットなどで情報を収集し,
パンフレットを作成したり,発表に向けてプレゼンの
準備をしたりしています。
子どもたちは,いい発表にしようと大はりきり。
各会社ごとに学習(お仕事)をがんばっています。
卒業遠足につなげるためのこのコンペ。
どの会社が最優秀作品になるか楽しみです。

6年 たてわりリーダー大活躍

画像1画像2画像3
いい天気の中,たてわり遠足に行きました。
6年生は,リーダーとして,副リーダーとして,
一生懸命みんなをまとめていました。
「自転車来たから左によって!」と声をかけたり,
「大丈夫だよ。」と手をつないで寄り添ったり。
たてわりラリー,昼食,たてわり遊び,たてわりネイチャービンゴなど,
いつもみんなのことを考えて動いてくれていました。
たくさん動いて疲れたと思います。
今日はゆっくり休んでください。
そして,残り半年はリーダー交代になります。
新しいリーダーは,責任と自覚をもって,
今までのリーダーは,経験をもとにサポートして,
「さすが6年生。」と思われるようにがんばってほしいと思います。

5年 書写

画像1画像2
今回の文字は『朝日』
漢字どうしの大きさに気を付けて書きました。
気持ちを集中して…。
みんな真剣でした。


1, 2年 生活「秋を見つけよう」

画像1画像2画像3
1,2年生で京都御苑に秋みつけに行きました。
落ちている銀杏のにおい,大きなどんぐりのぼうし,赤く染まったもみじなど,たくさんの秋を見つけることができました。
また,偶然キツツキが木をつついている場面に遭遇!
貴重なシーンに感動の子どもたちでした。

2年 体育 「リレーあそび」

画像1
 今日の体育では,「リレーあそび」をしました。
 
 4つのグループに分かれて競います。

 どのグループも走る順番やバトンパスを工夫して,走ることができました。

 リレーは,工夫次第で,順位が変わってきます。グループで工夫して,協力して走れるといいなと思います。

人権タイム 2・6年

画像1
画像2
画像3
10月16日(火)

 今日は,2年と6年の人権タイムの発表がありました。

 2年生は「雨の日のお話」というお話をクラスで学習したときの自分の考えを発表しました。

 お話は,男の子がおかあさんのひまわりの模様の傘を女の子みたいと言われたらいやだから使いたくないという話でした。
 子どもたちは,「男の子女の子の色やもようというのはおかしい」「自分の好きな色や柄を選んだらいい」「自分の思いや考えを大切にしたい」という発表をしていました。

 6年は,「なぜ,日本の研究者には女性が少ないのか」について考えた発表でした。

 「これまでは,家庭と仕事の両立が難しかったが,周りが理解し助け合うことが大切」「男性を優先する意識が強かったが,男女区別なく自分のやりたいこととして仕事をし続けるという強い気持ちをもつことが大切」など,クラスでよく話し合った考えを発表していました。

 全体の感想交流では,「男女関係なく仲良くしたい。」「社会を変えるのは難しいから、自分の周りから変えていきたい。」「生活の中から男女差別をなくしていきたい。」
といった意見が出ていました。

 どの意見も本当だと思います。まずは,自分の考えを振り返り,どう行動していけるかですね。

4年 算数の授業では・・・

画像1画像2画像3
 「面積」の学習をすすめています。今日は,複合図形の面積の求め方を工夫して考えました。ふたりまなびにおいては,ミニホワイトボードを用意しました。課題解決に向けて,話し合ったり,整理がしやすい様子でした。その後のみんなまなびでは,いろいろな考え方をしっかり説明することができていました。

2年 国語 「お手紙」

画像1
 国語の「お手紙」の学習の最後に,音読劇をすることになりました。

 グループごとにやりたい場面を考えて,練習をしています。

 「ここでは,悲しそうにしようよ!」「うつむいてみたらどうかな。」など,かえるくんやがまくんの動きを想像して,工夫していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始 委員会活動

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp