京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up29
昨日:85
総数:301445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 頼もしいです 第二弾

画像1画像2画像3
今日の朝学習の時間は,1年の京極プレゼンタイムと3年生の発表タイムでした。

発表をしっかり聞いて,視点に沿って感想や思いを発表していました。

全校の前で,自ら手を挙げて思いを発するのはとても素晴らしい姿です。

国語科の学習では,「わらぐつの中の神様」の物語の設定をまとめました。

20分間,集中して読み取っていました。

このお話は,担任の私も小学生時代に読みました。いい話ですよ。

5年 来年度を見ているかのよう

画像1画像2画像3
22日の昼休みに,たてわりグループで集まりました。
6年生へのメッセージカードを5年生が中心になって作りました。
来年度,当たり前のようになるこの光景ですが,
今はなんだか頼もしい姿です。

5年 そろそろ残り1ヶ月です。

画像1画像2画像3
5年生もそろそろ残り1ヶ月になってきました。
今が本当に一番忙しいのですが,子ども達は一生懸命です。
残り1ヶ月。6年生を送る会の準備,卒業式に向けて,京極学習発表会に向けて,
持久走大会に向けて,ミシン,スピーチ・・・。
本当にたくさんの活動を,子ども達は一つ一つ集中して,協力して
こなしています。
今日の国語は,「この1年間を表す漢字一文字」をすいせんするスピーチ大会を
行いました。どの子も,それぞれの思いのこもった一文字を選び,
理由を明確にして,体験や調べたことを伴って,分かりやすくまとめました。
また,強弱や速さ,間の取り方,相手意識など,スピーチする上で大切なことを
意識しながらスピーチをしました。
どの文字をとっても,どの子を選んでも大丈夫なくらい,
すばらしいスピーチをしていました。詳しくは,学級だよりでお伝えします。
昼休みには,くす玉づくりやかざりを協力して作っていました。
みんな工夫して,声をかけて,協力してがんばっていました。
ある子の考えでくす玉が上手に開いた時には,みんなうれしそうでした。
最後にミシンです。初めて使う子も多く,ドキドキしながら操作していました。
慣れてくると,スピードをあげたり,丁寧に仕上げたり・・・。
でもちょっと気をゆるめると「あぁ,止まらない。」「行き過ぎた。」なんてことも。
今日は空ぬいで練習しましたが,次は糸をつけて縫う練習をします。
本番の作品作りも楽しみです。

5年 今日の子ども達

今日は写真がありません。
なぜだか分かりますか?
今日は,写真に表すことができないくらいすばらしい雰囲気だったからです。
課題に向けて,しっかり努力して活動する子,
友達を思いやり,声をかける子,
何より,自分達でやろうという姿がいたるところで見られました。
業間マラソンも,いい顔をして走っていました。
今日は花丸,百点満点です。
明日も続くといいですね。

5年 マイペース

画像1画像2
今日の体育は,ジョギング走となわとびでした。
4分走って10秒心拍数を計って,4分走って・・・をくり返します。
「あれ,思ったより心拍数が低い。まだいけるってこと?」
「ちょうどグラフの緑のラインにのった。いい感じ。」
と,自分に合ったペースを考えながら,長い時間を走っています。
ジョギングは,健康にいい運動。よく考えてできるようになるといいですね。

5年 跳び箱がんばりました。

画像1画像2画像3
今日の6時間目に,体育の跳び箱をしました。
今日は,上京支部体育主任会も兼ねていたので,多くの先生も見に来ていました。
でも,緊張することなく,いつも通り,いやいつも以上にがんばっていました。

後の会議でも,子ども達のがんばりや跳び箱に向かう意欲,思考を
ほめてくださいました。
跳び箱はあと2時間あります。がんばってほしいと思います。

5年 ミョウバンの結晶作り

画像1画像2
現在18時過ぎ。
理科準備室で静かに眠っています。
それは「ミョウバン」。
ものの溶け方の学習の最後のまとめに,ミョウバンの結晶作りをしました。
ミョウバンの種結晶をミョウバンの水溶液につけるだけ。
コツは,ゆっくり冷やしていくこと。
そうすれば,一日で右の写真のようになります。
(左が種結晶,右が一日後の結晶です。)
子ども達に渡す時に,どんな風になっているか楽しみです。

5年 半日入学を半分手伝いました。

画像1画像2画像3
今日の昼から,来年度入学してくる新1年生の半日入学がありました。
来年度,最高学年としてひっぱっていく5年生は,そのお手伝い。
版画チームと半日入学チームに分かれて,それぞれ活動しました。
就学時健診の時に経験しているので,かわいい子たちに優しく接する姿は,
本当に頼もしいです。かける声も自然と笑顔でかけていました。
腰を低くし,新1年生に合わせて動く5年生。
でも,そんな5年生も5年前はこんな風に連れられていたのかと思うと,
成長ってすごいなぁと思います。
安心してください!4月からがとても楽しみです。

5年 科学の不思議と生命の神秘

画像1
今日の理科の学習は,ろ過したホウ酸の水溶液にまだホウ酸がとけているか
について調べました。
「あたためたら溶けたのだから,冷やしたら出てくるんじゃないかな。」
「水の量を減らしてみよう。蒸発させてみるとどうなるかな?。」
と予想を立て,実験を行いました。結果・・・
蒸発させると,白い粉が出てきました。
冷やす実験は,うまくいったグループとうまく結果が出なかったグループがあったので,
みんなにもう一度演示実験を行い,確かなものにしました。
そこで結論,「ろ過した水溶液にも,まだホウ酸がとけている。」ということが
分かりました。実験の行い方も,とても上手になってきました。

昼休みに,つい先日亡くなったにわとりの「キズナ」のお別れ会をしました。
死んでしまうことで初めてわかる「生命の大切さ。」
お別れ会には,飼育・環境委員の子ども達とともに,
他の委員会の仕事で来たくてもこれなかった子もいますが,
たくさんの子ども達が来てくれました。
これを機に,生命の大切さ,尊さを感じてほしいと思います。

5年 持久走大会に向けて〜new 業間マラソン〜

画像1画像2画像3
持久走大会まであと2週間です。
体育ではジョギング走を始めました。
心拍数を計測しながら,自分に合った速さで走り続ける練習をしています。

業間体育では,みんながしっかり走れるように,少し変化をつけました。
コーンを往復する姿を見ていると,体育の学習が活きていることが
よく分かります。今までの業間マラソンよりもいいペースで走れています。

走った後は,カードに走った距離を記入します。
御苑の距離に合わせた「御苑カード」にシールをはっていくことで,
「2日間で御所2週目まで行った。」「まだまだ走れそう。」と
やる気も何%か増量しています。
本番,いいペースで走ることを期待しています。本番は20分間走です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ALT

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp