京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:43
総数:302548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月28日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉の塩こうじあげ
 ・切干大根の煮つけ
 ・みそ汁

 今日の給食「鶏肉の塩こうじあげ」の塩こうじは、米こうじ・塩・水から作られていて昔から使われている調味料です。肉を塩こうじにつけることで肉がやわらかく、そして、ふっくらジューシーになります。みんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

4月27日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・あげたま煮
 ・だいこん葉のおかかいため

 今日の給食「あげたま煮」は野菜と卵とおあげにだしの味がしみこんでいて、ごはんが進みました。また、「だいこん葉のおかかいため」はおかかの風味がよく、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 

4月26日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

 ・ごはん
 ・なま節と厚あげの煮つけ
 ・春野菜のみそ汁

 今日は、今年度初めての和食推進の日「和(なごみ)献立」でした。「和(なごみ)献立」では、だしのうまみや季節感や旬を味わうことのできる献立、伝統行事にちなんだ献立等、和食の特徴やよさをより味わうことができるように工夫しています。今日の献立は、春を感じる食材がたくさん出てき、どれもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

4月25日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・じゃがいものクリームシチュー
 ・ソテー

 「じゃがいものクリームシチュー」は子どもたちに人気のあるメニューの一つで、おかわりをしていました。「ソテー」は見た感じも色鮮やかでおいしく、パンやシチューによく合いました。ごちそうさまでした。

4月24日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・小松菜のごまいため

 「高野どうふと野菜のたき合わせ」は高野どうふや鶏肉、野菜などにだしの味がしみこんでいてとてもおいしくいただきました。1年生は、高野どうふを初めて食べた子もいたようです。また、「小松菜のごまいため」はしゃきしゃきとした歯ごたえがあり、おいしかったです。ごちそうさまでした。

4月21日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立…

・牛乳
・ごはん
・チキンカレー
・ひじきのソテー

今日はみんな大好きカレーの日でした。具材にビーフ、ポーク、チキン等、定番の肉を入れるカレーだけでなく、色々な具材が入ったカレーもはやっていますね。
鯖缶やツナ缶、餃子まで…。皆さんのご家庭のカレーはオリジナルカレー?定番カレー?

4月20日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…
・牛乳
・麦ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・ごま酢煮

今日の献立には、じゃがいものそぼろ煮が出ました。
ところで、そぼろとは何でしょうか。以前もこの給食紹介でお伝えしましたね。
鶏肉や豚肉、牛肉や魚、エビなどをゆでてほぐしたものや溶き卵を汁けがなくなりパラパラになるまで炒った食品です。
そのそぼろを野菜と一緒に煮たものがそぼろ煮というわけです。

4月19日(水)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立…
・牛乳
・ごはん
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・すまし汁

今日はさばの竜田揚げでした。竜田揚げと唐揚げはとてもよく似ていますね。どのくらい前までさかのぼるかはわかりませんが、唐揚げは鶏肉を油で揚げたもので、特に下味をつけないものを指すそうです。一方竜田揚げは、みりんや醤油に漬け込んで下味をつけたものに片栗粉をまぶして油で揚げます。
ところが、最近は唐揚げも下味をつけているものがほとんどですね。つまり竜田揚げと唐揚げの違いはほとんどないようです。

4月18日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立…

・牛乳
・バターうずまきパン
・ポークビーンズ
・ツナともやしのカレーソテー

 令和5年度の給食が始まって2週目に入りました。1年生も少しずつ準備や片付けになれてきたようです。学校の給食の時間には、おはしやナフキンなど持参したものを用意して食事をします。毎日清潔なものを使用するためにも、準備を忘れたり、使ったものを持ち帰るのを忘れたりしないようにしましょうね。

4月17日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル

 「五目どうふ」は具だくさんでおいしく、「ほうれん草ともやしのいためナムル」は野菜の苦手な子も「おいしい。」と喜んで食べていました。ごちそうさまでした。


 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp