京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:85
総数:301419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

黄金色の 「稲穂」 が育っています (5年生)

 「食育」をテーマに総合的な学習の時間(京極学習)を進めている5年生の子どもたちが,運動場の南側(プールの北側)で5月20日(金)に「田植え」を行った稲が,台風12号と15号の強風に耐え,画像でご覧のように黄金色の「稲穂」となって頭を垂れて元気に育っています。

 台風の強風に耐えるだけでなく,案山子さんの影響力もあるのか,スズメも手だしできないようで,無事にスクスクト育っている稲。間もなく刈り入れの時期を迎えて,美味しいお米がたっぷりととれることと思います。
画像1
画像2
画像3

「ふれあいコンサート」 が開催されました 2

 9月17日(土)午後1時30分から,上京中学校区地域生徒指導連絡会主催による「ふれあいコンサート」が,上京中学校体育館で開催されました。

 中学校の吹奏楽部の演奏の後,各保育園,幼稚園,小学校の代表の子どもたちが,それぞれに工夫した歌や合奏を披露しました。京極小学校からは4年生の子どもたちが出演し,「音楽のおくりもの」の合唱と「魔法のすず」の合奏を披露しました。4年生の子どもたちは毎日の練習の成果を発揮して,とても充実した内容で歌ったり,演奏したりしていました。
画像1
画像2
画像3

「ふれあいコンサート」 が開催されました

 9月17日(土)午後1時30分から,上京中学校区地域生徒指導連絡会主催による「ふれあいコンサート」が,上京中学校体育館で開催されました。

 この「ふれあいコンサート」には上京中学校吹奏楽部を始め,上京中学校区の保育園1園,幼稚園2園,小学校3校,そして地域の女声合唱団が出演しました。挨拶のあとの最初の演奏は,上京中学校吹奏楽部でした。迫力のある演奏とダンスなどのパフォーマンスで,聴くだけでなく,目でも楽しめる素晴らしいものとなっていました。
画像1
画像2
画像3

「かしの木」 の読み聞かせ (全学年2)

 毎週水曜日午前8時30分から8時45分の15分間,京極小学校の子どもたちに「読み聞かせ」を行っていただいている,京極小学校図書ボランティア「かしの木」の読み聞かせが,今日は全学年でありました。

 画像上の4年生の教室では,4年生の子どもたちに「ごみかすせかいのきょうりゅうたち」の読み聞かせしていただきました。画像中の5年生の教室では,5年生の子どもたちに「レモンをお金にかえる法」の読み聞かせをしていただきました。画像下のみどり学級の教室では,みどり学級と6年生の子どもたちに,インド民話の「ラン パン パン」を読み聞かせしていただきました。どの教室でも,しっかりと読み聞かせに耳を傾けていました。

* 京極小学校図書ボランティア「かしの木」では,ホームページの「どんぐりっ
 こ」が開設されています。下をクリックしていただくと,ホームページをご覧いた
 だけます。ぜひ一度「どんぐりっこ」をご覧ください。
  http://kasinoki-kyogoku.daisuki.cx/
画像1
画像2
画像3

「かしの木」 の読み聞かせ (全学年)

 毎週水曜日午前8時30分から8時45分の15分間,京極小学校の子どもたちに「読み聞かせ」を行っていただいている,京極小学校図書ボランティア「かしの木」の読み聞かせが,今日は全学年でありました。

 画像上の1年生の教室では,1年生の子どもたちに「かもとりごんべい」の読み聞かせしていただきました。画像中の2年生の教室では,2年生の子どもたちに「ひみつだから」と「ハグタイム」の2冊の読み聞かせをしていただきました。画像下の3年生の教室では,3年生の子どもたちに「ちいさなしんぱい」と「ちへいせんのみえるところ」の2冊を読み聞かせしていただきました。どの教室でも,しっかりと読み聞かせに耳を傾けていました。

* 京極小学校図書ボランティア「かしの木」では,ホームページの「どんぐりっ
 こ」が開設されています。下をクリックしていただくと,ホームページをご覧いた
 だけます。ぜひ一度「どんぐりっこ」をご覧ください。
  http://kasinoki-kyogoku.daisuki.cx/
画像1
画像2
画像3

1年生が種とりをした後の 「花壇」 は …

 1年生が寺町通側通用口を入った突きあたりにある,「花壇」で育っていた「ヒマワリ」と「ホウセンカ」の種取りをした後の花壇は,画像上と中でご覧のように大変すっきりとした状態になっています。30本ほど育っていた「ヒマワリ」は,1本だけを残して抜き去られ,花壇の周りを彩っていた「ホウセンカ」は,数本を残すのみとなっています。また,「ホウセンカ」と同じように,花壇の周りを彩っていた「ポーチュラカ」や「マリーゴールド」は,今を盛りと咲き競っています。この花壇,間もなく秋から冬の草花に植えかえられる予定です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は 「新献立」 でした

 今日の給食は新献立の,「あじのケチャップあんかけ」でした。しょうがと醤油で下味をつけて,油でカラッと揚げてありました。あんには,たまねぎ・にんじん・たけのこ・三度豆が使われていて,それぞれの野菜の歯ごたえを味わうことができました。子どもたちに人気のあるケチャップ味で,パンにもピッタリでした。

 今日の給食の献立は,「バターうずまきパン」,「牛乳」,「あじのケチャップあんかけ」,「スープ」でした。たまねぎとにんじん,もやしがたっぷりと入った「スープ」もとっても美味しくいただくことができました。
画像1画像2

今日から業間体育は 「大縄跳び」 です

 毎日中間休みに行っている業間体育,先週までは運動会の「全校ダンス」の練習に取り組んでいましたが,運動会も終わり今日からたてわりグループでの,たてわり遊びの「大縄跳び」になりました。

 中間休みが始まると運動場に集まった子どもたちは,たてわりグループの決められた場所に集まって,高学年が中心になって大縄を回しました。グループの子どもたちは順に,上手に大縄を跳んでいきました。絶好の秋晴れの空のもと,楽しく大縄跳びのたてわり遊びができたようです。
画像1画像2

「ホウセンカ」 の観察と種とりをしました (1年生)

 1年生の子どもたちが生活科の学習で,花壇のそばに置かれたプランターで大きく育った「ホウセンカ」の,観察と種とりを行いました。

 ホウセンカをしっかりと見つめて,花のつき方や形,種のでき方などを「みつけたよカード」に記録した後,ホウセンカの種とりを行いました。ホウセンカの小さな種の粒がたっぷりととれて,1年生の子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

「昔遊びと紙芝居の会」 がありました 4

 9月10日(土)午前10時30分から本校「ふれあいルーム」で,今年も「京極民生児童委員会」のご協力により,ふれあい活動「昔遊びと紙芝居の会」が開催されました。この「昔遊びと紙芝居の会」は,今年で10回目を迎えます。

 「昔遊びの会」はふれあいルームのほかに,本館2階廊下で「こま回し」が,ふれあいルームの向かいの図書室では「トレーの飾り付け」と「お手玉」のコーナーがありました。この日参加した子どもたちは,地域の方々の指導のもと,楽しい一時を過ごしました。当日お世話いただいた地域のみなさま,本当にありがとうございました。心より厚くお礼を申し上げます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 平成23年度「離任式」(開式時間は未定)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp