京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:67
総数:299595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

“あのとき”から,26年・・・

画像1
画像2
画像3
○「自分の命は,自分で守る!」 
 
 阪神淡路大震災[1995年(平成7年)1月17日]が起こった日から26年。まもなく訪れる2021年1月17日は,大震災の発生から9493日めにあたります。

 この震災では,関連死を含めると6434人の尊い命が奪われました。
 
 「自分の命は,自分で守る!」は,一人一人が忘れてはならない“基盤”です!

 一人ひとりがあわてず,的確に“判断”できるようになりたいです。
 

 学校では,来週の18日(月)に地震発生時に向けた「避難訓練」を行います。

 震災の記憶,記録を通じて,これからの“自分の命,家族の命”,そして“まわりの人の命”も守れるようになっていきたいですね!
 
 これから,みんなで防災や減災についても考えていきましょう・・・

(※神淡路大震災記録写真→写真提供:神戸市)


 ★この機会に・・・

 もう一度,地震(じしん)などの自然災害(しぜんさいがい)が起こったとき,自分はどうするのか? また,家族はどうするのか? などを話し合っておくことが重要です。

 「家族防災会議」などを,ぜひとも開かれてみてはいかがでしょうか? 


【こんなことを確認されてみてはどうですか?】

・災害発生時のために,前もってどんなものを準備しておいたらよいのか?・・・何が必要なの?  

 ※「京都市ハザードマップ(上京区版)」,「非常持ち出し袋」や「住宅用火災警報器」などの確認と点検を!

・家族の安否確認は,どうするのか?・・・無事をどうやって知らせるの?
  
 ※災害用伝言ダイヤル(171)では,互いに通話できなくても,メッセージを残したり,聞いたりすることができます。

・避難するときは,何を持っていくの?・・・持ってにげるものはどれ?

・どこへ避難(ひなん)するの?・・・避難場所はどこ?

・どの道を通って避難するの?・・・どうやってにげたらいいの?(避難経路の確認)

・家の中で,家具,棚,電灯など倒れやすいもの,落ちてきそうなものはない?

・居住地域の自主防災会はどんな活動をしているの? 避難時の集合場所はどこ?

・居住地周辺の危険箇所は?


(参考:京都市情報館HP→
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000019...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp