京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up25
昨日:49
総数:327722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月19日(水)です。

令和7年度 Sports Open Day 「みんなで綱引き」全学年

画像1
画像2
 全校での綱引きです。「そーれ!そーれ!」の掛け声で力を合わせて綱を引っ張りました。

令和7年度 Sports Open Day 「80m走」みどり5年・5年・6年

画像1
画像2
 さすが高学年、最後まで力いっぱい走っている姿がかっこよかったです。

令和7年度 Sports Open Day 「70m走」3年・4年

画像1
画像2
 ゴールを目指して走りきりました。カーブもうまく走れましたね。

令和7年度 Sports Open Day『ウルトラクルクネ』みどり1・1みどり2・2年

クルクル クネクネ 動きがとても速いですね。
目がまわりそう!
画像1
画像2
画像3

令和7年度 Sports Open Day『一瞬の風になれ』3・4年

画像1
画像2
画像3
風のように走り抜けました!

令和7年度 Sports Open Day『あいうえレンジャー!玉ポンミッション』

お天気にも恵まれ、各学年、日ごろの学習の成果を発揮しています!
赤組も白組も頑張りました。
画像1
画像2

明日はSports Open Dayです。

画像1
明日はいよいよSports Open Dayです。お天気も大丈夫そうです。運動場の準備の方、完了しました。お忙しいと存じますが、ぜひお越しください。明日はお弁当のご協力もよろしくお願いします。

【5年生】10月23日学校の様子

画像1
画像2
明日はいよいよスポーツオープンデイです。高学年の団体競技は最後の練習をしました。みんな、これまでで一番いい出来栄えでした。6年生は小学校生活最後の競技や演技になります。お楽しみに!

【4年生】10月22日 学校の様子 その2

本日3〜4時間目は図画工作科「きって楽しい きっと使える」の授業で、ゲストティーチャーとして2人の先生をお招きしました。木切れをのこぎりで切ったり、金づちとくぎを使ってつなげたりして、生活の中で使えるものをつくっていきます。
ゲストティーチャーの方は、かわな工業さんというお家や家具などをつくっておられる会社の方です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】10月22日 学校の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は、社会科「琵琶湖疏水」の学習のまとめとして、琵琶湖疏水の建設にあたり、尽力をされた人たちに対して手紙を書く学習をロイロノートを使って行いました。琵琶湖疏水のおかげで、それまで以上にもっと多くの電気が発電されるようになり、生活が豊かになったことなどに感謝する内容が書かれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp