京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up74
昨日:32
総数:301320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月12日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・黒糖コッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・野菜のホットマリネ
・チーズ

 野菜のホットマリネには、カリフラワーが入っています。白いカリフラワーが一般的ですが、オレンジや紫などカラフルな野菜です。
 ブロッコリーとよく似ていますが、どちらも同じキャベツがもとになっている野菜です。詳しくはこちらをどうぞ

2年生「サラダで元気」

画像1
画像2
画像3
 今日は英語活動「サラダで元気」の学習で、自分の考えたサラダを画用紙に描いた後、二人学びで紹介し合ったり、みんな学びで紹介したりしました。英語で野菜を言うのが少し難しかったですが、楽しくサラダの紹介ができました。

12月11日 1年生 絵の鑑賞

画像1
図画工作科「のってみたいな いきたいな」の

作品の鑑賞会をしました。「このかいじゅうがいいな。」とか

「こんなにいっぱいうさぎがいて楽しそう。」とか言いながら

工夫したところやいいなと思うところなどを見つけていました。

12月11日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草とはくさいのごま煮

白菜は寒い冬が旬の野菜です。しもに当たることで甘みが増し、葉も柔らかくなります。おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。時々葉の表面に黒い斑点を見かけることがありますが、これは光合成の際にできるポリフェノールです。削って捨てる人もいるようですが食べても大丈夫です。

狂言鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 今日は茂山狂言会の方々による狂言鑑賞教室を行いました。初めに狂言の鑑賞のポイントを3つ教えていただき、狂言「梟(ふくろう)」を楽しく鑑賞しました。6年生はその後、ワークショップで、歩き方や動物の鳴きまねに挑戦しました。日本の伝統文化にふれると共に、昔の人のものの見方や感じ方について知る機会になりました。今日は、茂山狂言会の皆様、ありがとうございました。

12月8日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
・ごはん
・牛乳
・がんもどきのあんかけ
・豚汁

 給食のがんもどきは、水気を切ったとうふにとりひき肉、おからパウダー、にんじん、えだ豆、しいたけを混ぜ合わせてまるめ、油であげています。

3年生 がんばったよとび箱運動

画像1
画像2
とび箱運動の学習も最後を迎えました。
初めはできなかった技もできるようになったり、友達を励ましたり、みんな学習の成果を見せていました。

6年生 柿山伏

画像1画像2
6年生は国語科で「柿山伏」の学習をしました。
室町時代に始まった狂言ですが、現在も多くの人に
親しまれている、日本の伝統文化です。

子どもたちは主役のシテと相手役のアドに分かれて
演じました。

せりふに合った振付けをしているグループもありました。

明日にある狂言鑑賞教室も楽しみですね。

2年生 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 生活科「あそんで ためして くふうして」の学習が始まりました。
生活科ルームいっぱいに広げた「たからもの(身辺材料)」を使って、思い思いに遊びました。同じ形のカップを積み上げている子、筒を重ねて望遠鏡に見立てている子、友だちと一緒にドラム演奏に興じている子などなど、楽しく遊ぶ姿が繰り広げられました。
 おもちゃ屋さんのおもちゃを使わなくても、十分に遊べる子どもたち。やっぱり子どもたちは天才です!!

2年生「いろいろな楽器の音をかさねて」

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習で7人組になり、「かぼちゃ」の曲に合わせて、カスタネットやトライアングル、クラベスなど色々な楽器を使って演奏しました。「カスタネットから演奏した方がきれいじゃないかな。」「だんだん大きな音になるように楽器の組み合わせを考えたらいいよ。」など、学習を進めていくうちに、どんどん意見が出てきて、みんなで組み合わせを考えながら演奏できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp