京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/05
本日:count up4
昨日:27
総数:300045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家だより1

画像1
 山の家に到着し,入所式を行いました。昼食を終えたら午後の活動に入ります。

山の家へ出発!

画像1
画像2
とてもよい天候のもと,5・6年生が花背山の家の宿泊学習に出発しました。
たくさんの人に見送ってもらい,意気揚々と出かけていきました!
たっぷり楽しんで,たっぷり思い出を作って,経験値を高めて帰ってきてくれることを願っています。

読み聞かせ(低学年)

画像1
 今日は,低学年対象の読み聞かせの日でした。絵本を見ながらお話を聞く子どもたち。お話だけではなく,絵にも反応してとても楽しそうにしていました。

2年生 京極の流儀をみました

画像1
昨年度の工事にともない,仮設の渡り廊下があったり,

大きな石が出てきたこと,体育館が物の置場になっていたことなどから

今に至るまでの動画を見ました。

うわ〜!!とか,なつかしい〜!とか,そうやったそうやった!と

思い出しながら,去年を懐かしんでいました。


6月1日(水) 今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は…

・ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・切干大根の煮つけ

今日の肉みそいためには,八丁味噌がかくし味で使われています。八丁味噌の独特の渋みとうまみを感じることができたでしょうか?
八丁味噌は愛知県の岡崎市八帖町(旧八丁村)で生産されている豆味噌です。赤だしのイメージがあるかもしれませんが,八丁味噌と呼べるのは,厳密な基準を満たしたものだけだそうです。

じぶん大好き 友だち大好き 京極大好き

〇み〜つけた!

★4時間目,運動場にでてみると・・・

 4年生の体育の時間。ボールを必死で追い,みんな汗だくでした・・・
タグラグビーに燃える4年生。一人ひとりが“HERO(ヒーロー)”になって,チームが一つにまとまっていました。

★これも4時間目,2年生の教室では・・・

 《しんぶんしをつなげよう》をめあてに,子どもたちがいきいきと活動していました。
 思い思いに新聞紙を破り,つないでいました。天井近くからはじまって,教室の壁や窓まで,新聞紙の“帯”がつながっていきました。
 四方八方に拡がっていく“帯”は,2年生のパワーと“絆”そのもののようです。

★昼休みの“たてわり活動”・・・

 朝の雨が上がり,青空が広がりました。昼休みに“たてわり活動”ができましたね!
 運動場では,子どもたちが元気いっぱいに走りまわっていました。
お天気になって,本当によかった。みんなのパワーが,空に映し出されたんだね・・・


【写真上:4年生・写真中:2年生・写真下:昼休みのたてわり活動】

画像1
画像2
画像3

5月31日(火) 今日の給食

〇今日の給食の献立は・・・
 
・あじつけコッペパン
・とうふとあおなのスープ
・ソーセージとやさいのいためナムル
・牛乳

 「ソーセージと野菜の炒めナムル」には,夏においしい食べ物「きゅうり」が使われていました。

★「きゅうり」は,ウリ科の野菜です。
水分が多く,体温(たいおん)を下げるはたらきがあります。体の調子(ちょうし)をととのえる緑(みどり)の食べ物です。サラダやスープ,いため物など,いろいろな料理(りょうり)に使われています。


【ウリ科の野菜について】

 ほとんどのウリ科は、ひげをもっている「つる植物(しょくぶつ)」です。むかしから野菜(やさい)や果物(くだもの)として栽培(さいばい)されてきました。

★みなさんがよく知っているウリ科の野菜(やさい)には,どんなものがあるのかな?

 まずは,キュウリ。そのほか,すいか,かぼちゃ,ズッキーニ,ヘチマなどがあります。そうですね。ゴーヤも“仲間(なかま)”です。


【とつぜんクイズ】

 つぎの漢字(かんじ)は,なんと読むでしょうか? 読みがなをつけてみてね。

(1)冬瓜  (2)苦瓜  (3)胡瓜  (4)南瓜  (5)西瓜

※(1)〜(5)には,共通の漢字「瓜(ウリ)」があります・・・

画像1
画像2

5月30日(月) 今日の給食

〇今日の給食の献立は・・・
 
・むぎごはん
・和風カレーどうふ
・ほうれん草ともやしのごま煮
・牛乳

 
 今日は,「和風カレーどうふ」,「ほうれん草ともやしのごま煮」の登場です。

 「ほうれん草ともやしのごま煮」では,もやしのシャキシャキとした食感(しょっかん)を味わって食べてくれたでしょうか?


【★シリーズ 栄養(えいよう)ってなあに?(1)】

〇「たんぱく質(しつ)」について

 「たんぱく質」ということばを聞いたことがありますか?

わたしたちのからだを作る大切な栄養(えいよう)のひとつです。

 では,「たんぱく質」を多くふくむ食品(しょくひん)を大きく二つに分けて,その“代表選手”を紹介(しょうかい)しましょう。

 まずは,《動物性(どうぶつ せい)たんぱく質》。

 「肉(とり肉・牛肉・ぶた肉)」,「魚(まぐろ・かつお・ひらてん・ちくわ)」,「たまご」,「乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルト)」など・・・です。

 もう一つは,《植物性(しょくぶつ せい)たんぱく質》。

 「まめ・まめ製品(だいず・こうやどうふ・とうふ・なっとう・あぶらあげ・あつあげ・とう乳・ゆば)」など・・・です。

 今日の給食の「ぶた肉」「とうふ」「牛乳」は,「たんぱく質」が多くふくまれている食べ物でした。
 食事のとき,どんな栄養(えいよう)が多いのかを考えてみるのも大切なことです。

 ★すきなものだけしか食べないよ・・・というのは,どうかな? 
“いま”が,考えてみるチャンスです!

【写真中・写真下:3年生】

画像1
画像2
画像3

じぶん大好き 友だち大好き 京極大好き

〇2年生 み〜つけた! 本 み〜つけた!

 5時間目,2年生が図書館に行きました。

 図書館では,学校司書の入江先生が子どもたちを迎えてくれました。
2年生は,わくわくどきどき・・・
 先生からも,人気の本について教えてもらいました。
 
 さあ,どんな“本”と出合えるかな? ステキな出合いができたらいいですね・・・

 
★読書活動が開いてくれる“世界”で,“豊かなこころ”を育ててほしいものです。

 6月の「環境週間(かんきょう しゅうかん)」に合わせて,《自然(しぜん)や植物(しょくぶつ)・山や森が出てくるお話》コーナーができています。

 また,「平和ってどんなこと」のコーナーでは,戦争(せんそう)や平和(へいわ)について知り,考えることができますよ。


★みなさ〜ん! まずは,すてきな“本”を見つけに図書館に出かけてみてはいかがですか?

【写真中:2年生 国語科】

画像1
画像2
画像3

4年 算数学習から(2)

〇課題解決にチャレンジ! どう考える? どう伝える?
 
 今日の算数の時間では,「1けたでわる わり算の筆算」の続きの学習をしました。

★めあては・・・

 (2けた)÷(1けた)の計算を暗算でしてみよう。 です。

 文章問題を読んで立式していきました。

 そのあと,☆解き方(方法)の見通し → ☆答え(結果)の見通し を経て,課題の解決に挑みました。

 3年生から続く,自分なりに考え,友だちと深め合って創り上げていく学習過程を大切にします。

★「考える力」「伝える力」,そして「まとめる力」をしっかりと身につけていってほしいと考えています。
 
 〇今日は,友だちの考えたことが理解できたかな? 

 〇自分の考えと比べてどうだったかな?

そんな“振り返り”もできたら,ステキなノートができあがりますね・・・

★めざせ! “世界でひとつだけのノート”

【写真:4年生】

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp