京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:67
総数:299600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月14日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とキャベツのみそいため
 ・五目煮豆

 「豚肉とキャベツのみそいため」は,赤みそ・さとう・料理酒・うすくちしょうゆで甘辛く炒めてあります。やわらかい春キャベツの甘みとあわさって,おいしいです。

 キャベツには,体の調子を整えるビタミンCが多くふくまれています。暑くなってきましたが,給食をよくかんで食べ,心も身体も元気いっぱいになってください。

〔4年生〕 観察!季節と生物

画像1
画像2
4年生が身近な植物・動物と季節の関係を調べるため,
学校内の生物を観察しました。
手に取って虫眼鏡でじっくり観察し,ワークシートに書き込んでいました。
色や大きさなどの特徴を,段々詳しく書けるようになってきました。

☆3年生の様子☆

 体育の学習で画像を見ながら,「エイサー」の練習をしています。下の写真は,お互いの演技を見て動きのポイントを交流しています。
画像1
画像2

☆3年生の様子☆

 書写の授業で3年生が「初めての毛筆習字」にチャレンジしました。子どもたちはこの時間をとても楽しみにしていました。準備から後片付けまで,一連の流れをしっかり覚えていくために,今日だけは2時間とって学習を進めていきました。

画像1
画像2
画像3

5月13日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ビビンバ(具)肉と卵
 ・ビビンバ(具)ナムル
 ・わかめスープ

 ビビンバは,韓国・朝鮮の料理です。ビビンは混ぜる,バは,ご飯という意味です。牛肉のうまみたっぷりの具を,ナムルといっしょにご飯にまぜていただきました。

 教室の給食カレンダーでは,「食器の正しいもち方」がイラスト入りで紹介されました。
 『親指を食器のふちにかける。ほかの指は食器の下にあてる。』
 ふだんから,正しいもち方を意識できるとよいですね。

5月12日(水)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さんまのかわり煮
 ・ほうれん草のおかか煮
 ・すまし汁

 さんまのかわり煮は,骨までやわらかく煮ています。
しょうが・ごま油・赤みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・こいくちしょうゆ・米酢で煮てあり,あまからい味がごはんによくあいます。

5月11日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・じゃがいものクリームシチュー
 ・ひじきのソテー

 じゃがいものクリームシチューは,バター・小麦粉・脱脂粉乳を使ってルーから手作りしています。野菜や鶏肉を手作りルーでじっくり煮込んでいます。
国産小麦100%のコッペパンといっしょに,おいしそうに食べていました。

5月11日(火)ぽかぽか朝会

画像1
画像2
 ぽかぽか朝会では,各月の人権のテーマにそって話をきいたり,話し合ったりしています。今回は,「憲法」と「学校のきまり」がテーマでした。

5月3日が憲法記念日であること,誰もが大切にされ,「みんなちがってみんないい」と認めあえるように,憲法は大切な国のきまりであることなどの話をききました。

また,「毎日を楽しくすごすために,どうしたらよいか考えよう。」をめあてに,学校のきまりがあるわけをクラスで話し合いました。中間休みには,廊下を走らず歩くように児童が声をかけあっていました。

ぽかぽか朝会のおわりに,計画委員会から「今月の目標:元気にあいさつをし,ミニ運動会に向けてがんばろう」と呼びかけをしました。

〔3年生〕観察!昆虫の育ち方

画像1
画像2
【写真・上】
3年生がモンシロチョウを育てながら観察をしていきます。
うねうね動く幼虫の様子に「かわいい〜!」と歓声が上がっていました。
大きさもものさしで測って記録していました。

【写真・下】
モンシロチョウがどんな風に成長するかを予想して発表しました。
たまごを食べたり,脱皮をしたりと大きくなる過程にいろいろな意見が出ました。
お世話をしながら,しっかり観察していきましょう!

5月10日(月)1年「あさがおの種まき」

画像1
画像2
画像3
1年生は,2年生から仲良しのしるしに『アサガオの種』をもらいました。この種をどうしようか?という話合いでは,「育ててみたい!」とたくさんの声があがったので,みんなで育てることになりました。子どもたちに,どうしたら元気に育つかな?と問いかけると,「水を毎日あげるといい。」「土にも栄養をあげるといいよ。」「一つずつ蒔くと絡まらないよ。」など意見がたくさん出ました。子どもたちから出た意見を参考にして,種まきをしました。種まきをする前に,管理用務員の笹原さんに『アサガオが元気に育つコツ』について教えてもらい,アサガオが元気に育つ魔法の粒(肥料)をもらいました。「大きくなってね。」「元気に育つんやで。」と声をかけながら,最後の水やりをしている1年生でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp